JAPAN vs SAMOA ― 2010/10/30 18:02
季節外れの台風の影響で雨が降る中。
秩父宮に行ってきました。
5月22日に観戦した香港戦から約5カ月ぶりのJAPANの国際試合です。 来年のワールドカップを見据えた強化試合。ともに出場を決めているチーム同士、また、6月のパシフィック・ネーションズカップ以来の対決(このときは31-23でJAPANが勝ちました)ということで期待してたんですけど... 確かにゲーム自体は競った内容で面白かったですし、組織力のJAPANと、個々の強さのSAMOAとそれぞれ持ち味が出ていたのですが...
若手中心で、1/3は初CAPというSAMOAとベテラン中心のJAPAN。 どう考えてもJAPAN有利。 前半は、若さとパワーのSAMOAを組織力とスピードとテクニックのJAPANが抑えたという感じでした。このまま行けば6月同様に勝てるかなぁと思っていたのですが...
前半 JAPAN 10点 vs SAMOA 0点
後半開始から、SAMOAの動きが良くなってきました。前半は、緊張もあったのでしょう。あと、前半を終わって「個々のあたりで行ける」という自信も感じたのではないかと思います。 JAPANもきれいなモールであと少しでトライという場面もありましたが、疲れが出てきたのか、だんだんと動きが悪くなってきて後半29分に逆転トライを許してしまいました。
たらればですが、失敗したPGが決まってたり、後半のモールでトライをとれていれば勝てた試合。こういった得点チャンスで正確なプレーで点を取れるかどうかが、力の拮抗したチームとの勝負を決めるんですよね。映画「インビクタス」の南アフリカとニュージーランドの試合のように.... あと、選手の交代のタイミングも大事ですよね、どう見てもJAPAN疲れてました。リザーブ全員使ってもよかったのでは...
来年を見据えて若手に経験を積ませるSAMOAと、ランキングでは1位差なのにベテランで対応しなければならないJAPAN。代表育成に微妙に差を感じた試合でした。トップリーグ観てると若手で良い選手結構いるのに...特にウィングはいい選手いますよ。
今日、目立ってたのはトンプソン選手ですね。運動量も豊富ですし、タックルした後のボディコントロールも抜群。後、堀江選手は強いですね、人に当たった時のバランスは素晴らしいです、本当に倒れないもの。
来週のRUSSIA戦に期待しよう...
JAPAN 10点 vs SAMOA 13点
勢い余ってJAPANのレプリカジャージ買っちゃいました(笑