新しい仲間 ― 2012/02/25 23:28
今日、出かけた帰りにふらっと、銀座のPVさんによってきました。
で、「ルリスズメダイ(店頭ではコバルトスズメダイになってましたが)」3匹と「スターポリプ」を買ってきました。60cm水槽を海水水槽にしてから、生体を増やそうと思っていたのですが、高価なヤッコなどを上手く飼う自信が無く、そもそも、海水水槽を立ち上げようと思った”海”にいた魚に近いやつを飼おうと持ってました。たとえば、ヨスジリュウキュウスズメダイとかデバスズメダイとか...。で、ショップの水槽で、ヨスジかルリかで迷って結局、あのサファイアのような青色に引かれてルリスズメダイに決めてしまいました。
スターポリプは以前、コケに覆われて全滅したのですが、「特価」で1980円で売ってたので、ついでに(「ついでに」っていうか「つい」だな...)買ってしまいました。

生体を購入するのは何年ぶりだろう...。
昔のブログをたどったら、2007年4月でした。約5年ぶりの生体新規導入です。

コバルトスズメです。袋に値段が書いてありますね。

こちらはスターポリプ。こちらも値段が...。

仲良く水あわせ中です。

まずは、スターポリプから先に水槽の中に。さすがにポリプは開いてくれませんね。まぁ、全開までは、2、3日位の我慢かな。買ったときは気がつかなかったのですが、このスターポリプ、枝サンゴを覆うように成長していて、この裏側にも共肉がきちんとついています。要するにリバーシブルどちらでもレイアウト可能というものでした。でも、結局どちらかしか表にできないので、得したのか何なのかよくわかりません。
ポリプが綺麗に開いたらまた、アップしたいと思います。今度はコケにやられないようにしなきゃ。

コバルトスズメを水槽に入れる前にバケツの中に。黒っぽいのがオスで、綺麗な青色をしているのがメスだと思います。

もっと、スカスカな感じかなぁと思っていたのですが、3匹追加しただけなのですがちょっと、狭く感じました。

スズメダイの仲間は縄張り意識が強く、喧嘩すると聞きますが、はてさて、我が家の水槽はどうなるのか?新参者が来て、カクレクマノミのいじめはなくなるのか?また、しばらく、水槽から目が離せなさそうです。