立体物 ― 2012/08/27 11:19
香港にでは、この手の造作物をよく目にします。

日本では、コストが高くて、博物館とか科学館とかそういうところ意外ではあまり見ることがないのですが、きっと製作コストも安いんでしょうね。まぁ、不動産の場合、香港は不動産バブルということもあると思いますが...。でも、本当に良くできてます。ちなみにここでは、これが大小二つ展示されてました。
休日となると、不動産屋とそのお客さん(たぶん、中国本土の方でしょうな)をマンションの周りでも多数見かけます。
モールのキャンペーンの立体物です。

いわゆる、FRPというやつですね。これも日本では結構なお値段になるので、ディズニーストアくらいですか?見ることができるの。そのディズニーさんも最近は店頭に置かなくなってますよね。で、モールの入り口にも、もっと大きなものが置いてあるのですが、それに傷が入ってて気になってたのですが、翌日通ったときには、何事もなかったように直ってました。こういうところもさすがですな。
レストランにも...。

先日、マレーシアのお客様との会食で行った焼鵞鳥(ガチョウ)で有名な店です。お店の中においてありました。池になっているので、きっと風水が関係あるんでしょうけどね。
<おまけ> 深夜のお客様

昨日、飛んできました。最初はゴミかと思ったのですが、小さな子供のカマキリでした。15mmくらいの小さな個体。大きくなるまで大変だと思うけどがんばってね。