トップリーグ 2012-2013 第2節 ― 2012/09/07 23:18
久しぶりに、秩父宮に行ってきました。
たまたま仕事で、日本に帰ってきたのと、次、いつ帰ってこれるかわからないので、明日も行くと2日連続になってしまうのですが見に行ってきました。
今日の試合は、東芝ブレイブルーパスと今期昇格のキヤノンイーグルス。先週の第1節で、NTTドコモに勝ったキヤノンのプレーがどこまで通用するか?に注目していました。ちなみに、両チームともチームカラーが赤なので、ホーム扱いのキヤノンがファーストジャージ、東芝がブルーのセカンドジャージです。一瞬、赤が東芝に思いますよね。

で、試合内容なのですが、キヤノンの若さ爆発という感じの試合で、特に、ディフェンスでは、明らかにキヤノンのほうが東芝を圧倒してました。早い飛び出しの低いタックルで東芝のチャンスを何度もつぶしていて、最後までその集中力とスピードは途切れることありませんでした。
東芝は豊島選手、森田選手の若手が怪我で退場してしまい、思ったような戦術も組めなかったということもあったと思いますが、それも、キヤノンの鋭いタックルが原因でした。

一方、東芝はディフェンスもいまひとつで、2本目のトライは豊田選手のキック処理ミスから与えてしまったものでした。あと、今日は、暑くて汗のせいもあるのでしょうが、ノッコンも多かったです。

とはいえ、キヤノンも若手中心ということもあったと思いますが、後半終了間際の攻撃で2人余っていたにもかかわらず、トライを取り切れませんでした。とっていれば、逆転だったんですけどね。でも、これから試合を重ねると面白いチームに育ちそうで、期待できます...。

スクラムや、ラインアウトも確実に対応できていました。

気がつけば、東芝は後半無得点。巻き返しを図ってもらいたいですね。
東芝ブレイブルーパス 21点 vs キヤノンイーグルス 15点

渡邊選手が最初のトライをあげた直後の神宮の花火、ドンピシャのタイミング。このあたりまでは、東芝も良かったんですけどねぇ。

後半、交代出場のリーチ選手。高校、大学を日本で過ごし、日本代表なのに外人枠
って、なんか変だね。ちなみに、去年より一回りくらい大きくなってました。スピードが落ちてなければ良いですけど。しかも、今日はあまり見せ場がありませんでした...。
トップリーグ 2012-2013 第2節 2日目 ― 2012/09/09 23:57
昨日、秩父宮に行ってきました。
1試合目がNECグリーンロケッツとトヨタ自動車ヴェルブリッツ、2試合目が昨年チャンピオンのサントリーサンゴリアスと今期昇格の九州電力キューデンヴォルテクスの試合です。

NECブースに行ったら、新しいジャージを着たキティちゃんが...。

一方、トヨタのマスコットはライガー君。妙に愛想が良かったです。

アップ中のトヨタの選手。

一番手前が今期就任の広瀬監督。選手と一緒にグランドで走ってました。彼のプレースキックは「神」でしたねぇ。そう言えば、奥様が一緒にテレビ中継見ていたときに監督でジャージ姿は珍しいといってましたが、確かに。

で、こちらはアップ後にグラウンドに向かうNECの選手。先頭は浅野主将です。

真ん中の坊主頭が大型ウイングのナドロ選手です。今日はどんな豪快なプレーを見せてくれるのか楽しみです。

ということで、試合開始っ!

ところが今日は、この後、試合開始2分のトヨタのイェーツ選手のトライまでで、私が退場ということになりました。で、この後の試合の結果は、深夜のTV中継ということに。
今日は、NECのほうが断然良かったんですけどね...。後半、2つのミスで、トヨタにトライを献上した形になってあえなく1点差で惜敗。いや、ほんと、NECのほうが良かったですよ、アタックもディフェンスも。そして、最後のペナルティでペナルティゴール狙ってたら勝てたかも...。トヨタはきっと自分達も「何で勝ったんだろう?」って感じだと思います。ナドロはアタックでは、昨年よりチームになじんでていろんな位置で絡んでましたが、ディフェンスは今ひとつでしたね。後半1本目のトヨタのトライは、明らかに彼のディフェンスミスでしたからね。2本目はトヨタのスタンドオフの黒宮選手の技ありのキック、ラッキーバウンドはありましたが、良くフォローしていたイェーツ選手のおかげですねトライにできたのは。彼は、昨年までは、あまり目立たなかったと思うのですが、今日は目立ってましたね。
NECグリーンロケッツ 26点 vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ 27点
ということで、2試合目のサントリー、九州電力戦はTV中継も地上波ではなかったので、見ることはできませんでした。今期昇格の九州電力ですが、サントリー相手にトライ数で1本上回る5トライをあげたのですが、5点差で負けてしまいました。この試合も見たかったですね...。
ところで、おとといのキヤノンといい、九州電力といい、今日、パナソニックに勝ったNTTコムといい、今年のトップリーグは面白そうです。NEC、トヨタ戦もレフェリーの平林さんもツイッターでつぶやいてましたが、スーパー14のつまらない試合より見ごたえがありましたからね。
日本にいれないのが残念です...。
救急の日 ― 2012/09/10 01:30
昨日、香港に戻る前に奥様と銀ブラしたのですが、有楽町駅前の広場で、「救急の日」にちなんだイベントをやってました。ちなみに何で「救急の日」化というと、9月9日だからなんですね...。
で、本物のドクターヘリが展示してありました。格好いい!

香港で、香港の人はキャラクター好きといってましたが、日本も負けてませんね。たくさん着ぐるみがいました。
「タッシー」くんです。何で、タッシー何だろう?

雪だるまくん?...名前が分かりませんでした。

「リスキュー」くんです。ん~、ダジャレかよっ!

このほかにも、鷲みたいなのと、戦隊ものみたいなキャラクターもいました。香港人より日本人だな、キャラクター好きなの。
エッグタルト ― 2012/09/14 22:15
2ヶ月ぶりに、前に住んでた家の近くの茶餐廳にいってきた。
おっちゃん、覚えてくれとりました。というても、何もおまけをくれるわけではないんやけど...。 久しぶりやから、少し奮発してもうて、高いほうの定食頼んでもうた。

帰りに、エッグタルトこうて帰りました。これ、えろうおいしいんですわ。
って、何で、変な関西弁なんだろう。
ドッグフード? ― 2012/09/15 02:15
土日は、なるべく自炊するようにしているのですが、男が作る料理なんてろくなもんじゃぁありません。
ドッグフードじゃありませんよ。マカロニ入りミネストローネスープです。でも、どこからどう見てもドッグフードみたいですね。しかも、この写真では分からないと思いますが、量も半端じゃない。でも、完食しましたよ。食べた後、しばらく何もする気が起きませんでしたが...。しかし、どうするとこんな色になるのかなぁ?スープ最初は赤かったのに...。

これは、自炊ではないのですが、香港の7-ELEVENではこんなものが売っています。鴨の舌です。

中身はこんな感じ。見た目はグロテスクですが、結構いけます。コラーゲンいっぱいなんじゃないかな?

もうすぐ、中秋節。中秋節といえば「月餅」。だからって、「月餅」くんてねぇ...。
路上で、「月餅」販売キャンペーン中の「月餅」くんでした。

やっぱり、好きなんだねぇ。