初詣-初日の出-富士山 ― 2013/01/01 16:39
あけましておめでとうございます。今年も、良い一年にしたいですね。
さて、1日の朝の便で香港に帰るため、日中は初詣する時間が無いので、結婚以来、始めて深夜の初詣に行きました。
一昨年の10月に仕事がうまくいくようにとお参りしたときの、お札を納めるという目的もあり、夜中の二時ころに、神田明神に行きました。周辺は、そんなに多くの人はいなかったのですが、鳥居から先はこんな感じで、結構、人がいました。

山門を抜けると本堂まで20分ほどでしょうか、並んで拝んできました。
氏子の青年団の方や町内のボーイスカウトの方たちがボランティアで警備をしていたのですが、ボーイスカウトの方はこの寒空の中、半袖でしたよ...。

神楽も地元の方でしょうか、半被を着た方が演奏していました。

大黒様、ライトアップされています。

で、家に四時半ころに帰ってきて、一服してから、羽田空港に向けて出発しました。ちょうど、日の出の時間帯で、モノレールから朝日が綺麗に見えてました。朝日を浴びる、お台場のビル群です。
空港に着いたらお餅つきをしてました。正月ですからね。

出発ゲートです。

良く見ると、掲示板の一番右が「ANA Happy New Year」仕様でした。

香港まで、五時間ほどのフライトなのですが、今日は、天気が良く、富士山が綺麗に見えました。
海外関係の仕事をするようになって、何度も、富士山の上を飛んでいるのですが、空から見たのは初めてです。
今年は、元旦から縁起の良いものを見ることができて良かったです。席が、通路側だったのですが、窓側の人に思わず「自分も写真取らせて!」と大きな声で言ってました。やっぱり、日本人ですね...(笑)。
御節とお雑煮 ― 2013/01/02 20:30
年末に奥様の実家から煮物を頂戴したので、年越しそばをいただきながら、おせち料理もいただけました。
香港に帰ってきて何か物足りなさを感じていたのですが、分かりました。お雑煮を食べるのを忘れてました、お餅もね...。やっぱり、お正月はお雑煮だよね...失敗しました。
一方では、大晦日に食べすぎて、正月は一日、胸焼け。香港に帰って、夕方になってやっと落ち着きました。もう、若くないから暴飲暴食(お酒はもともと弱いので、「飲」は無いのですが...)には気をつけ無ければ。
そういえば、昨日、ANAのカウンターの前で、ステッカーを配ってました。ANA、60周年だったんですね...1952年の12月27日創業らしいので、今年の年末までが60周年イヤーということになりますね。

還暦ってことね。
10周年 ― 2013/01/03 22:34
社内郵便で同期から送られてきました。
トップリーグの10周年マグです。今年はいろいろとあって残念ながら1試合しか見れていません。香港もラグビーは盛んなので、それなりに楽しんではいるんですけど...。正直、見たいです。残念ながらレベルが違うので。今年は、シーズン中に戻れそうも無いので、あきらめです。かわりに、3月の香港セブンを楽しもうと思っています。

ところで、大学選手権の準決勝、昨日終わりましたね。仕事をしながら、試合速報ページを開けていたのですが、前半、東海のリードを見て安心していたら、気がついてみれば逆転負け。2点差です、厳しいですね。まぁ、今年の筑波は粒がそろっているというか、良い選手がいますモンね。リーグ戦グループも今年は、名門の関東学院が2部落ちしたり、微妙に力が落ちてるのかなと思ったりもします。一時期はリーグ戦グループが決勝を戦っていた次期もあったんですけどね...木村監督、来期も応援しまっせ。香港では、動画を見るチャンスが無いと思うので、日本に帰るまで観戦はおあずけです。来週の大学決勝、国立大学初の日本一か、初の4連覇かどっちにしてもニュースバリューがありますね。個人的には、筑波にがんばってもらいたいと思います。
さて、花園もベスト4がそろい、4連覇を目指していた福岡東が敗退したりと結構、面白くなっています。ほんと、見られないのが残念。ここからの1ヶ月半くらいが、ラグビーファンにはたまらないシーズンのクライマックスなんですけどね...。
こういうのは、安い ― 2013/01/04 23:24
今日はネタがないので...。
外国は、この手の飲み物安いですよね。ビールも安いですけど、自分はお酒飲まないので...。

このサイズで、100円以下ですからね。
デブにならないように気をつけなければ。
香港ラグビー プレミアシップ 第10節 ― 2013/01/05 22:21
King's park sports groundに行ってきました。
12月は香港代表がドバイで行われたEmirates Cupで海外遠征だったため、1ヶ月試合がありませんでした。今日から再開、約1ヶ月リーグ戦が続きます。
今日は現在1位のHong Kong Cricket ClubとHong Kong Scottishの対戦です。試合序盤からブルーのジャージのHK ScottishがHKCC陣内に攻め込みます。

今日のHKCCはフォワードのセットプレーがよくありませんでした。マイボールのスクラムもボールの確保が難しく、ラインアウトもまったくボールが取れません。体格がScottishのほうが一回りくらい大きく見えるので、対格差でプレッシャーをかけられてるのかなと、それにしても少しやられすぎな感じでした。

Scottishも攻めてるとはいえ、トライまでは持っていけません。HKCCはディフェンスは機能していたんですけどね、そういう意味で、攻め込んでいるScottishはゴール前までボールを運ぶことはほとんど無く、得点はすべてペナルティゴールでした。

前半もう少しHKCCが我慢できたら、勝負も分からなかったように思います。後半は、ほとんど、Scottish陣内でゲームが行われていましたので、今日のHKCCは決め手に欠いたという感じですね。何度かいい感じでボールが回ってこれはトライかっっていうところまで行くのですが、最後まで持っていけませんでした。

後半はラインアウトの修正をしてきたHKCCでしたが、スクラムは試合を通してダメでした。
写真を見ると、姿勢が高すぎです。Scottishのほうが上背があるので、もう少し低い姿勢で組まないと勝てませんね...。

で、結局、Scottishが4つのPGを決めて勝利を手にしました。

このグランドは人工芝で、グランドにも入れます。ということで、超ローアングルからのピッチです。

で、この後、2試合目があるってホームページの試合予定表に書いてあったので、待っていたのですが、一向に始まる気配が無く、しまいには照明も落ちてしまいました。いったい、どうなってるんだろう?
そして、この時期の香港は本当に寒いです。ちょっと、なめてました。ダウンジャケットを、香港の人が買ってる意味が分かりました...。