南丫島 3 ― 2013/03/11 18:56
索罟湾(ソッグワン)の湾内。正面は香港島。左側の白っぽく見えるところは高層ビル群です。

湾をぐるっと回って船着場に向かうのですが、途中の山側に洞穴がありました。

深さは10メートルくらい。

説明の碑がありました。この洞穴は、自然にできたものではなく、第二次世界大戦中に日本軍がボートを隠すのに使用した壕なんだそうです。ここに、敵の戦艦に体当たりするボートを隠す計画だったんですね。でも、完成する前に終戦を迎えたそうです。「Suicidal Attack」って書いてありました、悲しい歴史の傷跡ですね...。

湾に1羽、コサギでしょうか。

で。こちらもやっぱり「天后廟」。

ね、壁のモザイク綺麗でしょ。

廟の前にも狛犬がいたのですが、ここには広場の海側に海に向かって狛犬が置かれていました。海の安全を見張ってるんですね。

こちらは、「あ」ですね。

商店街の入り口。

商店街には、海鮮レストランが並んでいます。

商店街の真ん中の公番?警察署?

桟橋から見た海鮮レストラン。座席が海側に張り出してます。日本で言うと加茂川あたりの感じですね。

桟橋があるだけで、ターミナルのようなものはありませんでした。

船を降りてから、料金を支払うようになってます。
今回は、約3時間のお散歩でした。