國慶賽馬日 國慶盃 2013 ― 2013/10/11 07:12
沙田馬場に行ってきました。
國慶節の10月1日に行われた、「國慶賽馬日 國慶盃 2013」を見に行ってきました。実は、生まれてはじめての競馬場です、日本でも行ったことがない。
入場料HK$10を支払い馬場に入りました。さらに、スタンドの場所によって入場料を払わないと入れないところがあります。
コンコースには、馬のモニュメント。過去の大会のスポンサーの仕様になっていると思われます。
記念商品の展示。切手とかボールペンとか売られていました。記念商品、やっぱり切手なんだ...。
で、レースが始まる1時間半くらい前に到着したので、まずは腹ごしらえ。焼肉切鶏飯、ご飯大盛り。
紙ナプキンに、Hong Kong Jockey Clubのロゴ入り。
腹ごしらえがすんだ後は、施設を見て回りました。スタンドから見たコース。
ゴールですね。
こちらは、馬券売り場と有料エリアへのチケットブース。
自動馬券購入機。こちらのコーナーは、少しお金を持っている人のコーナーで、窓口では、HK$50以上の購入になっていました。作りもちょっとおしゃれ。
こちらは、一番下のコーナー。こちらはHK$1?からでも馬券が買えるコーナー。おいてある椅子の感じまで明らかに違います。有料のコーナーはさらに違うんでしょうねぇ。
モニュメントの前でポーズ。
國慶節ですからね。
「招き馬」のモニュメント。
こちらは、厩舎を模したコーナー。ジョッキーの衣装を着て写真が撮れます。
馬の食事の模型。気になったのは、右上の丸いの。よく見たら「MINT CANDY」の文字と「POLO」の刻印。これ食べて大丈夫?
名ジョッキーの手形のコーナーもありました。これは、「武豊」さんのもの。というか、自分競馬まったくわからないので、この方くらいしかわからなかった...。
パドックですよね?案内には、「Parade Ring」と書かれていました。
レースが始まるので、スタンドに出てみたらTVの収録中、赤いワンピースの娘がキャスターで、何度も同じことを説明していました。リハーサルってことかな?
で、レース開始。スタートして目の前を通り過ぎるまであっという間ですね。
こんな、近くで見るの初めて。というか、そもそも、競馬場自体初めてなんですけどね。
第2レースで優勝した馬のウイニングラン?
第3レースはスタンドの上のほうから。この日は、日差しが強くて、立っているだけで、汗が吹き出ます。観客も、日陰を選んで座っていました。
第4レースは直線コース。この迫力。
早朝から出歩いていたので、この後、最終レースまで見ないで帰りました。
上は、はずれ馬券。記念にもって帰ってきました。当たったレースもあったのですが差し引きはマイナスでしたね。小額だから当たり前か...。