長洲島、再び ― 2014/01/14 07:11
訳あって、長洲島に行ってきました。
今回は用事を済ませる前に、今まで言ったことのない方向へ歩いてみました。と、突然ちょっと開けた場所に突き当たりました。そして「玉虚宮」なるお寺?。お寺の前にはバスケットコート。

少年たちが、バスケットをやってました。といっても、ゲームではなく遊びですけどね。で、帰って調べたところ、この広場、例の饅頭祭りが行われる場所だったんですね。そういえば、昨年、テレビで生中継やってたな...饅頭祭りとは、饅頭でできた塔にのぼって饅頭を取るという競技なのですが、テレビを見ているとスポーツですね...これは。

で、用事を済ませるために海岸沿いの道をフェリー乗り場方向に歩いていきました。

港町って感じで、結構好きですこの景色。

小腹がすいたので、その饅頭祭りで使われる(ちなみに、実際祭りで使われるのは実物ではなく作り物らしいのですが)ものと同じ饅頭を食べました。蓮の実の餡のものもあったのですが、普通の小豆餡のものを食べました。蒸したてでは無かったので、いまひとつでしたね、餡は甘すぎずおいしかったですけど。HK$8(約100円)でした。

饅頭祭りってこんな感じ。白い塔のように見えるのが、饅頭の塔。これにのぼるんですね。詳しく知りたい方はググってみてね。

さて、用事を済ませた後、船の出発までちょっとだけ時間があったので観光を。このお店、フェリー乗り場から浜辺に行く途中にあります。日本人の方の経営で、今川焼き(大判焼き)と手巻き寿司を販売しています。

ということで、今川焼きをいただきました。HK$6(約80円)、甘すぎない餡でおいしかったですよ。

で、今回の目的ですが、日本へのお土産用に、このお魚巾着を買いに行ったのでした。HK$19(約260円)。ポシェットのように使えるために長い紐がついているのですが、実はそれ以外に...。

お腹の中に小さなお魚がいます。小銭入れに使えそう。というかこのアイデアいけてる。この値段で、このアイデアはすばらしい。

おまけにこれも買いました。

奥様が「可愛い」と行っていた、ニコチャンの小さなポシェット。実物はもっと綺麗な紫色なんですけどね...。こちらはHK$39(約530円)でした。