送別会 第2ラウンド2014/01/31 08:15

 送別会の第2ラウンドで北京料理を食べました。

 「北京老家」という店です。銅鑼湾にもお店があるのですが、今日は最近オープンした尖沙咀のお店に行きました。エレベータを降りると、それらしい調度品が...。
送別会 第2ラウンド
 ちょっと、おしゃれに配置されています。
送別会 第2ラウンド
 入り口の正面もこんな感じ。
送別会 第2ラウンド
 徹底してますよね。
送別会 第2ラウンド
 天井のほうまで装飾がされています。
送別会 第2ラウンド
 で、テーブルの下には金魚鉢...おしゃれ。
送別会 第2ラウンド
 料理は典型的な北京料理らしい。らしいというのは、聞いたけどよく分からなかったんですね。左のほうに見えるのは北京ダックですね。パクチーが苦手だと伝えたのですが、案外おいしくいただけてしまいました。
送別会 第2ラウンド
 デザートは、イチゴの飴コーティング。最初、蜂蜜といっていたのですが、麦芽糖ですと。
送別会 第2ラウンド
 今日は、デザイナーチームとの送別会でした。半分は転職したメンバーなのですが、日本に帰ると聞いてわざわざ送別会を開いてくれて、おまけに、カードまでいただいてしまいました。で、「笑い声がとっても印象的だった」って書かれていたので、「うちの奥様には、『笑い声が大きすぎ』っていつも言われるんだ」と言って「やかましかった?」って聞いたら、「逆に、つられて笑っちゃうくらいで、いつも楽しそうに仕事してるなぁ」って思ってたといわれました。なんか、ありがたいですね、そういってもらえると...。仕事ではあまり接点は無かったのですが、食事会を開いてくれたり、温かく接してもらいました。これも、香港のいい思い出のひとつですね。

コメント

_ 香港娘 ― 2014/01/31 22:50

本帰国されてしまったのですね。。
ラグビーの試合の解説など、とても楽しく読ませていただいていたのに…残念です。香港生活お疲れさまでした!

_ ロンパパ ― 2014/02/01 17:22

香港娘さん ありがとうございます。
仕事は基本的に変わらないので、今後は、出張ベースで香港に行くことになると思います。タイミングが合えば、もちろんラグビーも見に行きますよ。まぁ、ラグビーシーズンの週末は日本にいても、香港にいてもやること(ラグビー観戦)同じなんですけどねwww
ブログは続けますので、楽しんでいただければと思います!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック