鶏ガラでスープとってみた ― 2014/09/20 07:09
息子のリクエストで、鶏ガラからスープを作るワンタンを作ることに。
といっても、作るのは私ではなく、奥様。ということで、まずは、奥様が築地で鶏ガラを買出し。鶏ガラが怖くて洗えない奥様の変わりに(頭が出てきたら耐えられないとのこと)私がまずは鶏ガラを水洗い。奥様曰く、以前テレビで、ラーメンの鬼、佐野さんがガラを良く洗わないとダメっていってたのでよっく洗ってだと...。で、一回下茹でをした状態が下の写真。ちなみに、下茹でしたお湯は真っ黒けでした。あと、最初の状態からの写真が無いのは、撮り忘れたためです。

再度、鍋に水を張って、ニンジン、タマネギ、ニンニク、生姜、昆布を入れて、ここから、じっくりと、ひたすら煮出していきます。

一回、下茹でしているので、アクもそんなに出てきません。

朝から、7時間くらいコトコト煮出した状態。スープも澄んでいます。ガラも6羽分くらいあったので、香りも濃厚。

ということで、普通だったら、ドンブリで味を調えるのですが、家なので、鍋のスープに直接、味をつけました。といっても、ここも奥様のお仕事。結局、鶏ガラ洗って、写真撮ってるだけだ、オレ。

ワンタンも奥様が準備。

出来上がりがこれ。澄んだ鶏がらスープのワンタン。

そして、2杯目は、チャーシュー麺。

時間かけても、これで終わりなんだけど。買ってくるラーメンより絶対に美味しい。
さて、スープはその後のコトコトとに続けて、コッテリ白湯スープに。

翌日、これにかつおだしのスープを合わせて、いただきました。澄んだスープの鶏ガラスープも好きですが、このコッテリ味も好き。とんこつより好きかな?
とにかく、2日間、鶏スープを堪能しました。
昨日、秩父宮で神戸製鋼が9年ぶりに、公式戦でサントリーに勝利したそうですね。神戸製鋼のディフェンスが良かったそうです。仕事でいけなかった、見たかったなぁ...。