トップリーグ 2014-2015 1stステージ順位 ― 2014/10/21 07:08
先週の日曜日に2ndステージの組み合わせが確定しました。
グループAが
パナソニック ワイルドナイツ(A1位)
神戸製鋼コベルコスティーラーズ(B1位)
東芝ブレイブルーパス(A2位)
サントリーサンゴリアス(B2位)
ヤマハ発動機ジュビロ(A3位)
キヤノンイーグルス(B3位)
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(A4位)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ(B4位)
グループBが
クボタスピアーズ(A5位)
近鉄ライナーズ(B5位)
NECグリーンロケッツ(A6位)
リコーブラックラムズ(B6位)
豊田自動織機シャトルズ(A7位)
コカ・コーラレッドスパークス(B7位)
宗像サニックスブルース(A8位)
NTTドコモレッドハリケーンズ(B8位)
となりました。自分が応援しているのは、グループAがパナソニックワイルドナイツ、グループBはリコーブラックラムズです。画像はトップリーグのTwitterから拝借しました。勝手に使ってごめんなさい。
ちなみに、成績から、それぞれの1位を確認したら...
1.総得点・・・ダントツでパナソニックワイルドナイツ、308点はもう別次元、2位がヤマハ発動機ジュビロの227点ですからその凄さはわかっていただけると思います。
2.総失点・・・神戸製鋼コベルコスティーラーズの106点が最少です。2位がやっぱり、ヤマハ発動機ジュビロの113点。
3.得失点差・・・やっぱり、パナソニックワイルドナイツの192点がダントツ。2位がまたまた、ヤマハ発動機ジュビロの114点。ヤマハは今年の台風の目ですね。
4.トライ数・・・これまた、パナソニックワイルドナイツの37個が1位。2位はこれまた、ヤマハ発動機ジュビロの29個。
5.PG数・・・1位は、パナソニックワイルドナイツの21個。2位は東芝ブレイブルーパスと、なんとグループA7位の豊田自動織機シャトルズが15個で並びました。
これだけ見ても、ディフェンディングチャンピオンのパナソニックワイルドナイツがダントツですね。これを追うのが、ヤマハ発動機ジュビロという感じですね。プレーオフは、東芝とサントリーかなぁ?
厳しいのは、宗像サニックスブルースかな?得失点差-191点はダントツワーストですからね。
さて、2ndステージはウインドウマンスをはさんで、11月28日(金)スタートです。パナソニックの2連覇見たいです。でもって、リコーのグループB優勝ですね。