神田で藪そば ― 2014/10/29 07:02
2013年2月の火災で営業していなかった、神田の「藪そば」が先週の20日に再開しました。実は、その1年前に同じく神田の「まつや」でそばを食べて、そろそろ、藪そばにそばを食べに行こうかといってた矢先の火事でした。
それから約1年8ヶ月、自分は「行こう」といっていたことも忘れていたのですが、テレビで再開を知った奥様に誘われて先日の日曜に行ってきました。
再開して最初の日曜日ということもあり、12時少し前に到着して、この場所からのスタート。7elevenの100円コーヒーを飲みながら順番待ち。
かなり待つかと思っていましたが、ここまで1時間弱。この看板は以前もありましたね。
もうまもなくです。
お手拭もちょっと、かわいいですね。
そばの味がわかるせいろうそばをいただきました。ほんのり緑がかったそば、香りもよかったですね。そばつゆは濃い目ですので少しつけるだけで十分。わさびも本わさびでした、当たり前か。
店内には、火事の前の店の絵と新しい店の絵が飾られていました。
このあと、奥様と神田、御茶ノ水あたりをブラブラしたあと、つじ田の神田店(本店ですか?)に行ってきました。基本のベースは同じだけど、やっぱり作る方によって微妙に味が違うんですね...。奥様と自分の意見は日本橋八重洲店のほうが、好きという結論に。
原宿、秋葉原、神田、御茶ノ水と若者の街を久しぶりに歩いた2日間でした。それぞれ、若者の集まる街ですが、それぞれ特色があって面白かったですね。