トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 ― 2015/01/12 08:08
2ndステージ第1節以来の秩父宮、2ndステージの最終節です。
東芝も、神戸製鋼も下位チームとの対戦なので問題ないと思いますが、万が一試合を落とすことになると、サントリーの結果次第では、プレーオフが危うくなります。そういう意味では、最後まで気が抜けない状況です。
ちなみに、今季、神戸製鋼の試合を見るのは初、かなり楽しみです。でも、自分は、NTTコムとキヤノンの応援なんですけどね。
第一試合は、東芝ブレイブルーパス vs NTTコミュニケーションシャイニングアークス。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9c2.jpg)
東芝のフォワードのほうがNTTコムのフォワードより一回り以上大きい、スクラムで思いっきり押し込まれちゃいましたね。ちょっと、格の違いを見せ付けられたという感じです。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9c4.jpg)
とにかく、あたりもスピードも東芝のほうが上手、フォワードはボコボコといってもいいくらいに攻められました。18分、21分とNTTコムゴール前のスクラムでの反則の繰り返しで、2回の認定トライ。この後、後半の30分までNTTコムは無得点、東芝は、この認定トライも入れて5トライとトライを積み上げボーナスポイントも獲得。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9c9.jpg)
NTTコムも果敢に攻めるのですが、東芝のゴールは遠い。これで、試合も決まってこのまま無得点で試合が終わってしまうのかと思いきや...昨日は控えスタートの友井川選手が入れ替えで入って、流れが変わりました。NTTコムの選手も疲労がたまっているはずなのに、目に見えて動きが良くなってきました。まぁ、4トライ以上を取って、東芝もちょっと気を抜いていたのかも知れませんけどね...。この後、その友井川選手のトライを含め2トライ、後半だけみれば、東芝は12点、NTTコム14点とNTTコムのほうが勝ってました。NTTコムは、来季に向けて勝つための形を確立して欲しいですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9cb.jpg)
下の写真で、ボールをキャッチしようとしているのが、自分が動きがいいなと思った選手、NTTコムの八藤後選手です。今季は年末の神戸製鋼戦からの出場で、自分もプレーを見るのは昨日が始めて。昨日はフランカーで出場、184cm、99kgと決して大きな選手ではありませんが、あたり、パス、ランどれも良かったですね。来季、期待の選手ですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9ca.jpg)
ヤンチーズ選手、昨日もキックは冴えてました。後半、ホーンが鳴ってからの意地のトライかっこよかったですね。来季もいてくれるのかなぁ...。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9c8.jpg)
次の試合は、ワイルドカードのリコー戦。申し訳ないのですが、その試合は、リコーが勝たせていただきます。昨季の主力を放出し新しい体制でスタートした今季、春のオープン戦から考えると良くここまで来たって感じ、来季は上位を狙うべくチームを作って欲しいですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9cc.jpg)
勝って4強を確保した東芝。プレーオフの対戦相手は、パナソニック。こちらも申し訳ないのですが勝たせていただきますよ。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9cd.jpg)
東芝ブレイブルーパス 31点 vs NTTコミュニケーションシャイニングアークス 14点
第二試合は、キヤノンイーグルス vs 神戸製鋼コベルコスティーラーズ。上に書いたように、神戸製鋼の試合を見るのは今季初です。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9df.jpg)
ファーストジャージが同じ赤なので、神戸製鋼がセカンドジャージのグレー。このジャージ、こういってはなんですが、あまり強そうに見えませんね...。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e3.jpg)
ジャージは?ですが、やっぱり神戸製鋼、強いですね。フォワードは208cm、121kgのベッカー選手、バックスは190cm、105kgのフーリー選手を軸に試合を組み立てます。とにかくこの二人、確実に助っ人外人としての仕事を全うしていました。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e4.jpg)
ここに日本代表の選手が絡んでくるのですから、言うこと無しです。今季、ドーピング違反から復帰した山中選手も、ランに、パスに、キックにさすがとうならせるプレーを見せてくれました。2年間の資格停止処分というブランクを感じさせないプレー、日本代表に復帰できたのも、自身の努力の賜物ですね。昨日一緒に先発していた、木津選手、前川選手とともに東海大仰星高校時代から見ているので、なんかうれしいですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e5.jpg)
今季の神戸製鋼は強いです、セカンドステージ2敗したのがうそのようです。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e6.jpg)
キヤノンもいいアタックをしてたんですけどね...特に先日、今年のワールドカップの日本代表の一次候補に選ばれたティム・ベネット選手は良かったですね。走りはやわらかいのに人に強い。これからの活躍が楽しみです。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e7.jpg)
神戸製鋼の前川選手もよかったです。サイズは決して大きくは大きくありませんが、人にも強いし、足も速いというか走りがやわらかい。サイズがあれば日本代表も狙えると思うんですけどね...。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e8.jpg)
神戸製鋼は、ポイントではパナソニックに並んだのですが、得失点差で1位になりました。ということで、先に書いたようにプレーオフの準決勝は、パナソニックと東芝、神戸製鋼とヤマハ発動機という組み合わせになりました。パナソニックには優勝して欲しいのですが、今季は東芝との相性が良くないですからね...。1位から4位のポイント差は2ポイント、全勝チームもいないので実力は拮抗しているということですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9e9.jpg)
2ndステージ、キヤノンにもっとがんばってもらいたかったんですけど...。自分が見た試合でNTTコム戦以外は、すべて前半はいいけど後半で崩れるというパターン。来季はがんばって欲しいですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9ea.jpg)
キヤノンイーグルス 8点 vs 神戸製鋼コベルコスティーラーズ 47点
昨日は、出番がありませんでした...。練習でプレースキックの練習をするアイザック・ロス選手。あのぅ、この方のポジション、ロックじゃなかったでしたっけ...?
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9ed.jpg)
試合終了後、観客の声にこたえてサインをしにきたベッカー選手。大きかったですね。
![トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節 トップリーグ 2014-2015 2ndステージ第7節](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2015/01/11/36d9ec.jpg)
日本選手権まで、あと一ヶ月あまり、これからは負けたら終わりのノックアウトステージ、楽しませてもらいますよん。