夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン2015/07/14 07:02

 NTT千葉総合グランドに行ってきた。

 この日は、NTTコミュニケーションシャイニングアークスとキヤノンイーグルス
夏合宿前の最後のオープン戦ですね。ちなみに、キヤノンは7月31日に南アフリカのスーパーラグビーのチーム、ブルーブルズとの試合を控えてます。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 キックオフから、NTTコミュニケーションがいい攻撃をしてました。バックス、フォワード一体になってボールを左右に大きく動かして、開始5分で小倉選手、溝口選手、ブラッキン選手とつないでトライ。難しい位置のゴールも小倉選手がしっかり決めました。ルーキーの小倉選手、前の試合でも活躍してましたが、今日の試合でも、攻守に良いプレーを見せてましたね。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 ボールを持っているのがキヤノンの原田選手、タックルしようとしているのが小倉選手。早稲田の先輩後輩対決ですね。小倉選手はタックルも良かったですし、前半、自陣ゴール前のスクラムからのボールを蹴らずに、相手を抜いて約40m縦に走りました。このボール、フォローがうまくいかず敵ボールになってしまうのですが、体は大きくありませんが、人にも強いし、パスもキックもいいので活躍を期待したいですね。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 ちなみに、キヤノンの原田選手も、今日もいい走りを見せてくれてましたね。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 今日の試合は、バックスはNTTコミュニケーション、フォワードはキヤノンでした。NTTコミュニケーションのフォワードは昨季もスクラムが厳しかったのですが、この日の試合もセットプレーは安定してませんでしたね。後半、キヤノンボールのラインアウトからのモールで40m近く前進を許してましたし、試合終了間際にも、スクラムからのペナルティーで認定トライとられちゃってました。あそこは、トライとられたとしてもペナルティだけは避けたかったですね。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 フォワードはいまひとつでしたが、バックスとそのサポートは良かったですよ。小倉選手のキックパスをキャッチするジェガル選手。このままトライまでもって行きました。このプレー、左にいる友井川選手がコールしていたことで、小倉選手のキックパスもいいタイミングで出せましたし、敵の意識を自分に集中させてジェガル選手をフリーにしてました、さすがベテラン。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 ジェガル選手をフォローする八藤後選手、3列こうあるべきってプレーを見せてくれます。今日も走ってましたね~。地味だけどいい選手です。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 認定トライを取られたすぐ後のキックオフをチェイスして、ジェガル選手のノーホイッスルトライを演出した友井川選手。上にも書きましたが、ベテランとして若手をひっぱてっました。シーズンでも持ち味をだしてチームをひっぱって欲しいです。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 ということで、33対12(前半14対5)でNTTコミュニケーションが勝利しました。フォワードのセットプレーの安定が肝ですね。
 この日のジャージはファーストジャージでは無いと思いますが、カンタベリー社製からKukri社製になってました。一見、ITMカップのオタゴのジャージみたいです。早く、新しいファーストジャージ見たいです。
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン
 得点差ほどの差は無かったように思います。ただ、攻撃の形ができてないという感じ、バックスの決定力が肝かな?
夏季オープン戦 NTTコミュニケーション vs キヤノン

 この日、サントリーと帝京大学の練習試合もありました。前半は7対19で、帝京大学のリードで折り返し、後半、サントリーがトップリーグの意地を見せて、33対31の2点差で逆転勝ちしました。秩父宮仲間が見に行ってたのですが、スクラムとタックルで帝京大学がサントリーを圧倒していたそうです。ジャパンセブンズでも、トップリーグのチーム相手にいい試合してましたからね、7連覇は間違いなさそうですね。
サントリーvs帝京大学

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック