POSITIVE ポジティブ / tofubeats トーフビーツ ― 2015/10/17 09:02
先日のLIQUIDROOMの11周年イベントで、2番目に登場したtofubeatsさん、イベントのあと、トーフさんのYOUTUBEチャンネルや、公式ページをチェック。ということで、トーフさんの最新CD買っちゃいました。
ちなみに、これはLIQUIDROMMでもらった「POSITIVE」のチラシ、音楽との出会いっていろんなとこにあるのね...。
もちろん、PVを収録したDVDとCDの2枚組みの初回生産限定盤を購入。「未来には期待したいし」のコピー、うんうん、そうだよね期待したいよね、と、物分りの良いオジサンになってみると...いや、別に物分りが良いというより、音がいいんだよね。前にも書いたけど、トーフさんの音、かなり好きな音です。
山根慶丈さんが描いた「POSITIVE」をイメージしたイラストもいいですな、昭和の漫画の感じで、若者には新しいのかなぁ、オジサンは懐かしいってイメージです。で、このイラストに似た漫画家の作品探したかったんだけどみつけられなかったし、思い出せなかった...。
収録曲は以下の13曲。そうそう、トーフさんが書いたライナーノートも人柄もにじみ出ていていいですよ。
1. DANCE&DANCE
先日のイベントもこんな感じで始まりました。自分はこの曲に昔のAORを感じました。
2. POSITIVE feat.Dream Ami
まさしく、POSITIVEって感じの無茶苦茶明るい曲。足元のダンスだけのPVもカッコカワイクて好き。
3. T.D.M. feat. okadada
ディスコ(クラブではない)のノリ、ベースラインなんてブラコンのノリだもんね。T.D.Mって何かと思ったら、”The Disco Manugfacturer=ディスコ製造者”だってさ、まんまだね。
4. Too Many Girls feat. KREVA
先日のイベントでも演ってましたね、印象に残ってました。「Too Many Girls」って歌ってるけど、男ばっかだなって会場見ていってたね。KREVAさんのラップはさすがだね。
5. STAKEHOLDER
スローバラードなんだろうけど、ファンキーな感じがいいですね。
6. Throw your laptop on the fire feat. 小室哲哉
昔のテクノみたいなイントロでスタートする曲。小室さんだからユーロビートなんかな?
7. I know you
テクノのあとはフュージョンだね。T-SQUAREとか松岡さんのノリかな。それにしてもトーフさんいろんな引き出しもってますな。
8. Without U feat.Skylar Spence
で、フュージョンのあとは思いっきりPOPな曲。この緩急のつけ方スゲーなー。
9. すてきなメゾン feat. 玉城ティナ
お次は、EPOさんが歌ってもいい感じの曲、山下達郎さん、村田和人さんの流れを組む曲ですな。
10. くりかえしのMUSIC feat. 岸田繁(くるり)
岸田さんのゆるいボーカルがいいですね。
11. 閑話休題
短いジングルみたいな曲です。初期のリップ・スライムさんのアルバムにも、こんな感じの曲が歌の間に挟まれてましたよね。
12. 別の人間 feat. 中納良恵(EGO-WRAPPIN')
ご機嫌なリズムの曲を立て続けに聞かせてきて、最後の最後にピアノの弾き語りのバラード、ベタだけど、曲が良けりゃいいじゃんね。
13. I Believe In You
この曲も先日のイベントで最後の曲の「水星」の前に演りましたね、ウインドシンセサイザー(ライナーノートにはEWIって書いてあったな、って事は、マイケル・ブレッカーさんや伊東たけしさんが使ってたのとおんなじやつね)の繰り返しのフレーズが印象的な曲。この曲聴くだけでも意味があると思う(褒めすぎか?)。
そういえば、トーフの日(10月2日)にトーフさんの公式サイトで1日限りで、インストルメンタルの音源が無償公開されてましたね。もちろん、ダウンロードしましたよ。歌の無いバージョンもそれはそれで曲としてしっかり完成しているところが凄いな。
ということで、PVの詰まったDVDに関しては、はまだ全部見れていないので、見終わったら書こうと思います。