台湾出張行ってきた 4 ― 2016/05/07 07:04
台南から台北に戻って、飛行機に乗るまでの間にちょっと寄り道。
目的地は、台北101...ではなくて...

先日、香港でも行ったポムポムプリンカフェが、台湾にもオープンしたってことで行ってきた。

台北101があるエリアのATT4FUNという施設の5階にありました。エスカレーターで5階に着くと、床にお店のシールが貼ってありました。ちなみに、台湾では「布丁狗」って言うんですね、「プリンの犬」って意味?そのままですな。

エスカレーターを降りてからお店まで、床に案内のシールが貼ってありました。

お店の感じは、原宿のお店に似てますね。

メニューも、原宿や香港のものと同じですね。

お店に入るとすぐに、プリンのフィギュアが置かれていました。ここは、写真スポットですね。

壁もプリンのイメージカラーの黄色で統一。よくみると小さなプリンがいっぱい描かれています。

お店の奥にもプリンのフィギュア。日本から来たキャラクターってことで、この衣装なんだそうです。そういえば、外においてあった看板もこのデザインでした。

台湾、日差しが強いですからね、ブラインドにもプリン。

壁の絵をよく見たら、スクーターに乗るプリンと友達たち。台湾の交通事情ってことね。

物販は、マスコットは台湾オリジナルでしたが、TシャツやBAGは日本のものでした。

椅子もプリンになってます。

コースターもカワイイ。

新幹線でお弁当を食べたので、とりあえずドリンクだけ注文しました。クリームマンゴーソーダ。マンゴーゼリーが入ったクリームソーダ。

結構、美味しかったですよ。

壁には、デザイナーさんのサインかな?が貼られてました。


ということで、松山空港に移動。

自分が乗ったのは、この飛行機ではありません。でも、EVA AIRさんのキティジェット、やっぱりかわいい。

台湾、最後の食事は、空港の出発ロビーのレストランのミートボールビーフン。まぁ、味のほうはあんまり期待しないでください。同じ店で出してる牛肉麺の方がおいしかったかも...。

出発前に飛行機の窓から。沈み行く太陽が綺麗だった。ちょっと、曇ってたから余計に綺麗に見えたのかも...。

機内食は、鶏肉の中華風丼?味は、見た目どおりでした。

帰りの機内で見た映画は、ハリーポッターのダニエル・ラドクリフさんの主演最新作「Victor Frankenstein」、フランケンシュタイン博士とその協力者のイゴールの物語。ラドクリフさんが助手のイゴール役、X-MENのプロフェッサーX役のジェームズ・マカヴォイさんがフランケンシュタイン役。どうしてイゴールとフランケンシュタインが出会ったのか、なぜフランケンシュタインは死体から生命を生み出そうとするのかを軸に物語が進んでいきます。で、最後の10分くらいのところで、羽田空港に到着して結末が分かりませんでした。ん~、最後まで見られなかったの、ニール・ブロムカンプ監督の「第9地区」以来だ...。しかも、自分が見たのは日本語吹き替え版だったのに、日本での公開は決まってないらしい。アメリカでの評判は最低だったらしいですからね...。
てことで、無事、日本に帰ってきました。部署が変わったから、なかなか、台湾に行くチャンス無いよなぁ...次、いつ行けるかなぁ...。