トップリーグ 2016-2017 第2節 1日目 ― 2016/09/03 10:04
秩父宮に行って来た。
東芝ブレイブルーパスとNECグリーンロケッツの試合。
まぁ、最近のNECと東芝の実力から言って東芝の圧勝だと思ってみてたんですけどねぇ...。結果は、25対8で東芝の価値は勝だったんですけどね。
東芝はミスが多かったです。もっと簡単に取れそうなところで、ノッコンの繰り返し。4トライだったけど、もっと簡単に取れてたんじゃぁ無いかなぁ。あと、接点でのスローフォワードもね...コンビネーションの精度が低かったように思えます。
東芝で気を吐いてたのは、カフイ選手とリーチ選手かな。この二人の縦への走りは良かったですね~、あと、タックルもね、この二人のプレーはひとつ上の次元ですな。特に、カフイ選手はここ数年の中で一番チームにフィットしてるんじゃないかなぁ。MOMは浅原選手がもらってたけど、カフイ選手でも良かったんじゃないかな?。周りの観客もそう言ってた。リーチ選手のプレーは安定してましたね。スーパーラグビーのチーフスで、まだ一段、レベルが上がったって感じでしたね。
あと、オリンピックのセブンズで活躍した豊島選手かな、怪我に泣いてたけど、体も大きくなったし、セブンズ仕込の走りで安定のランをみせてました。前半終了間際のトライ良かったですよ。
NECはどうしちゃったんでしょうねぇ。昨季は15位、茂野選手、田村選手、村田選手、細田選手とJAPANやSUNWOLVESに参加している選手もたくさんいるのにね...。以前在籍していた浅野選手や、棟梁ことラトゥ選手やナドロ選手のような一発のプレーでゲームの流れを変えられるプレイヤーがいないのが厳しいよね。オーストラリア代表のヒギンボッサム選手がアタックにディフェンスに頑張ってたんですけどね...一人じゃね...やっぱり厳しいですわ。
ということで、名門の復活を待ってますよ。次戦は、NTTコミュニケーション、昨日の戦い方だと苦しい試合になりそうです。
東芝は、相手に合わせてしまう悪い癖が出てましたね。もっと、ガッツリ強いところをみせて欲しいですね。まぁ、新しい選手が続々育ってるところが救いかな。 次戦は、キヤノン、まぁ、昨日の反省点を修正すれば、落とすことは無いと思います。
それにしても、先週も書きましたが、各チーム、スクラムの精度が上がってるように感じます。上の写真のスクラムもいい姿勢で組んでますよね。JAPANのワールドカップの活躍の効果、絶対出てますよね。
あっ、忘れてた、この試合、SOは田村兄弟対決でしたね。ルーキーで、弟の熙選手、兄でJAPANの優選手と堂々と渡り合ってました、将来が楽しみですね。
昨日もゴジラデイじゃなかったけど、ゴジラいた。光ってて綺麗だった。
ところで、これが撮れるところって、再入場口出たところなんだよね...それこそ、1mくらいなんだけど、再入場券を持って出てくれって言われた...もっと良い設置場所無いのかなぁ...。