GUITAR WORK SHOPのギター譜 ― 2016/09/13 07:02
探したらありました、GUITAR WORK SHOPのギター譜。本の背は、色あせちゃってるし、本文の紙も色も変わっちゃってます。買ったのが学生の頃だから30年以上前ですね。
表紙がVol.1のジャケット写真で、
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/43969c.jpg)
裏表紙がVol.2のジャケット写真。ということで、この2枚から曲が選ばれてます。Vol.1からは、森園勝敏さんの「Day Dream」と「Out Of Blue」、大村憲司さんの「Left-Handed Woman」、山岸潤史さんの「Mornin' Bright」の4曲、Vol2.からは、大村憲司さんの「Rhythm Road」と山岸潤史さんの「Corkscrew」の2曲、あと、Vol.1の「I'm In You」のアドリブ部分の計7曲が収録されてます。
結局、ここに選ばれている曲はバンドでやらなかったんですけどね。一人で練習に使ってました。
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/43969d.jpg)
あと、おたまじゃくしを見るのも結構、楽しいんですよ。ちなみに、下の4枚が
「I'm In You」のそれぞれの楽譜、4人の個性が楽譜からも見て取れます。
1枚目が渡辺香津美さん。フレットの低音域から高音域まで、大きく動かす香津美さんらしい楽譜。おたまじゃくしの量と音が上下してる感じが伝わってきますよね。
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/43969e.jpg)
2枚目は、山岸さん。香津美さんとは違う意味でおたまじゃくしの量が一杯です。早弾き、ここにありって感じの楽譜ですね。
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/43969f.jpg)
3枚目は、大村憲司さん。おたまじゃくしの数は少ないのですが、ところどころ和音があったり、テクニシャン振りが伝わってきます。
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/4396a0.jpg)
最後は、森園勝敏さん。憲司さん同様、おたまじゃくしの量は少ないのですが、味が伝わってくる楽譜。
![GUITAR WORK SHOPのギター譜 GUITAR WORK SHOPのギター譜](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2016/09/04/4396a1.jpg)
ギターはここまでうまく弾けないので、曲を聴きながら、おたまじゃくしを追っかけたり、コードを見ながらベースのフレーズをコピーしたりしてましたね。
ところで、楽譜が挟まってたんだけど、コードとフレーズが一部かかれているだけでタイトルがなかったので、何の曲か分からなかった...なんの楽譜かなぁ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。