台湾行ってきた 3 ― 2017/05/06 07:02
「アップグレードした」ってホテルのスタッフに言われたのに部屋は普通、どこがアップグレードかなって考えてたらこういうことだったのね。部屋は最上階、これがホントの意味のアップグレードってか?ダジャレじゃん。

ということで、ホテルの朝食。この日は、この具材でサンドイッチを作って食べました。

台湾といえば、肉そぼろ。これは食べないわけに行かないよね。これ、美味しかった、以前はなかったような気がする。

朝食の後、ホテルの周りを散歩してたら饅頭屋さんを発見。

値段も手ごろ(1個NT$20前後、日本円で100円以下)だったので、試しに買ってみた。食後だったので、あんまんを買った。

1個だと、こんなビニール袋に入れられます。これぶら下げてホテルに戻った。

美味しそうでしょ。

具材を確認しようと思って割ったら、あんまんじゃなくて肉まんでした。「ビーンズ バン」って言ったつもりなんだけど、「ビーフ」って聞こえたのかな?それはさておき、肉汁もたっぷりで、味は美味しかったです。1個NT$22、日本円で約90円でした。

で、この日のお昼は、サンリオさんのキャラクターカフェに行ってきました。キャラクターはシナモロール、何でも、今年デビュー15周年なんだそうな。ショップ前のアーチも立派、というか大きい。これも、ザッツ・台湾って感じ。

お店の中は、シナモロールワールド。床にはおおきなステッカー。

フォトスポットもありました。

店の奥のこのフォトスポットの前では、お客さんが写真撮ってました。インスタにアップするのかな?

テーブルセットもシナモロール。ここで、面白かったのは、テーブルの上に水の入ったコップがすでにおかれていて、埃が入らないようにコースターが上に置かれていたこと。ん~、これ、合理的というかなんと言うか...。

テーブルには、シナモロールとそのお友達のプレートがおいてありました。

サンリオさんのホームページによると、この子はエスプレッソ。

茶色の子がカプチーノ、手前の小さいのがみるく。

この子は、女の子かな?モカ。なんか、カフェつながりな名前だな...。

メニューはこんな感じ。

で、食事の方はというと、カワイイ演出がされていますが、味は本格的なイタリアンでした。これは、シーフードスパゲティ。

スモークサーモンのサラダ。

リゾット。何のリゾットなのかひかえるの忘れちゃった。

ハンバーグコンボ。
キャラクターカフェって、味が残念なことが多いのですが、ここは、味もちゃんとしてて美味しかったです。

カプチーノ。この演出、キャラクター好きにはたまらんのでしょうな。

シナモロールの顔のチーズケーキ。わた飴は、雲のイメージなのかな?シナモロールってその大きな耳で空を飛べるらしい?

ちなみに、デザートはテイクアウトもできるそうで、これはカップケーキ。

シナモロールの顔のケーキももちろんテイクアウトできます。上にも書きましたが、味も美味しくて楽しめました。

この後、カンファレンスに参加して会場を出たところで見覚えのあるものが...そうです、YAYOIちゃんの作品「南瓜」でした。素材はステンレスかな?直径1.5mくらいのサイズ、2010年の作品だそうです。
ん~、こんなところで、YAYOIちゃんの作品に出会えるとは、ファンとしてはうれしいかも。

で、この日は会食の後、アイスでも食べようかとセブンイレブンによったら、キティちゃんのコールドストーンさんとのコラボアイスが売られました。もちろん、買いましたよ、せっかく買うなら、こういう、ちょっと話題になりそうなものがいいよね。

アイスどら焼でした。残念なのは、どら焼きの生地の焼印がキティちゃんじゃなくて、コールドストーンさんのロゴだったこと。これ、やっぱりキティちゃんだよねぇ。台湾のアイスって、いまひとつってことが多いのですが、このアイスは美味しかったですよ。

それにしても、台湾の人、キャラクター好きなんだな...。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。