辰巳の森 ― 2017/05/09 07:05
辰巳に行ってきた。
地下鉄辰巳駅の出口の前には石でできた龍の像...辰巳だけにねって、ちょっと、ベタ過ぎやしませんか...?

先週の木曜日、この日の午後の練習は公開練習ということで、先週のGW中に、駅から歩いて5分ほどの辰巳の森海浜公園のはずれにあるラグビー協会の練習場へ行って、ここで行われていたJAPANの練習を見学してきました。

8分くらいのスピードで全員でのコンビネーション練習。

8分といっても、ほぼ実践と同じような感じで実際に身体を当てての練習、結構、いい音がしてましたね。

約45分間ほど、休むことなくサインプレーや連携のあわせを行ってました。

アタックもディフェンスも真剣な感じでしたね。

時折、ジョセフヘッドコーチが全員を集めて何か指示をしてました。

ミスした部分の修正をしてたのかな?

全体での練習終了後、個人練習やポジションでの練習に入ってました。

6日の香港戦でバックローで先発の金選手と松橋選手の2人は、近場で当たるときのボディコントロールの練習をしていました。2人、仲のいい感じで、ほほえましかったですな。

ところで、一緒に観にいった奥様も指摘していたのですが、日本の最高峰のチームが練習するには芝の状態がいまいちでしたね。綺麗に手入れはされていると思うのですが、リコーのグランドやキヤノンのグランドに比べると芝の状態がね...。もっと、良い環境で練習させてあげたいなぁ...。

練習後のアイスバス。

この後、協会のTwitterのこの写真の撮影をしてました。若手選手、仲がいいですね。

帰りのバスに乗り込む前のファンサービスでジャージにサインをしてもらって、一緒に写真も撮ってもらいました。

ということで、サイン増えました~。エンブレムの左横がこの日もらった山田選手のサイン、で、右横が立川選手。

背中に書いてもらったものは、もはや、どれが誰のものか分からなくなっちゃいました。

辰巳グランド家からも歩ける距離だって分かったので(かなり長い散歩コースにはなりますが...)、代表の練習が行われるときに休みが取れたらいってみようっと。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。