五月の花 ― 2017/05/22 07:03
5月になると、春とはまた違う花が咲きだします。
小さな花がかわいらしいニシキギ。
ニシキギは枝にコルク質の翼のような板が出てきます。秋になると綺麗な紅葉を見せてくれるそうです。
春に赤みの強いピンクの花を咲かせていたハナモモ。梅のような実がなってました。
このハナモモ、息子曰く、テルテモモという品種らしいです。ちなみに、この実は食べられないそうです。梅干、作れそうな感じですけどね。
これも、息子が教えてくれました、ピンクの花のイチゴ。イチゴの花って白いって思ってたのですが、ピンクの品種もあるみたいです。そもそも、品種たくさんありますもんね。
実もなっていたのですが、赤い実は取られちゃってました。まだ、白いイチゴが葉の下にあるの分かりますか?
今年も、咲いてました。薄紫色の可愛らしい花です。前にも書いたけど、樹の下を通ると、いい香りがします。
花の季節はいいよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。