五月の花 2 ― 2017/05/29 07:11
先日のイチゴですが、赤い実も見つけました。濃いピンクの花も先日よりたくさん咲いてました。

別の場所には、ワイルドストロベリー。イチゴの実が小さくてカワイイ。

実だけじゃなくて、白い小さな花もカワイイ。自分のイチゴのイメージってこれ、白い花ですね。そうそう、そういえば、ワイルドストロベリーって言うと、ウェッジウッドの陶器ですね...って思うのは、やっぱりオジサンか...。

今まで、あるのに気がつきませんでした...。

ちょっと、この写真ではスカスカですが、花が煙のように見えます。和名はハグマノキ(白熊の木)、別名、スモークツリー...そのまんまですね、これ以外にもケムリノキや、カスミノキとも呼ばれています。この花、面白い。

アカンサス。
息子に教えてもらったけど、古代ギリシアの建築物や内装の装飾のモチーフになってる植物。

花が独特です。蕾が...

少しずつ伸びていって...

こんな感じに広がって紫の花が咲きます。ググったら、この花、ギリシアの国の花だったんですね。

アカンサスの隣には、バラ。

ピンク色の可愛らしいバラでした。

こんな花も咲いてました。

ブラシノキです。オーストラリア原産の花なんだそうですが、変わった形の花ですね。

英語名もBottlebrush、そのまんまですね~。
この時期、花がいっぱいでいいですね。