帰る... ― 2018/02/11 07:03
あっという間の米国滞在でした。雪が無ければね...もう一日、ゆっくり出来たのに...。

ロスアンジェルス空港、前衛アートかと思ったら、修復中というか工事中でした。

セキュリティーチェックを抜けたところの壁に、911でテロの犠牲者になった方の名前がプリントされたアメリカ国旗が飾られていました。あの事件以来、セキュリティが厳しくなったもんね...。

到着のときにこの画像だったら、もっと、あがったのになぁ...まぁ、ニューヨークじゃなくてロスアンゼルスだからそうでもないか...。

スターバックスのカップ。中東系の航空会社のクルーが写真撮ってたので、確認したら、このデザインだった...カッコいいじゃんね。SNSにでも投稿したのかな?

空港のこういうおっきいところが好き。

ロスの空はいい感じでした。ところで、今、冬だよね...?

ロスアンゼルス空港は3本の滑走路があって、随時飛行機が離着陸してます。てことで、隣の滑走路から同じ時間に離陸した飛行機がすぐ横に見えました。長いこと海外出張しているけど、こんな光景初めて。

帰りは、予定通りのJAL。機内食はタイ風チキンカレー。ココナッツ味の美味しいカレーでした。

デザートはチョコアイス。このthree twins ice creamって見たこと無かったので、ググったら、昨年の10月に日本上陸ってニュースリリースがありました。米国No.1の100%オーガニックアイスクリームなんだそうです。そのニュースリリースにはこう書いてありました。
・Non GMO ingredients (遺伝子組み換え不使用) No HFCS (果糖ぶどう糖液糖不使用)
・No artificial flavors, colors nor preservatives ( 人工香料、人工着色料、保存料不使用 )
・No Gums and stabilizers No Carrageenan ( 増粘安定剤不使用、カラギーナン不使用 )
・all made with organic ingredients すべてオーガニック素材使用
ところで、どこで買えるんかな?

軽食はケールとチーズのクリームマカロニ。チーズ美味しかったけど、ケール、苦いよね...。

「うどんですかい」初めて食べた。まぁ、普通のカップうどんだよね。

昨日に引き続き、月、綺麗だったので翼入れて撮ってみた。いい感じじゃない?

ということで、約11時間で成田に到着。短いようで長い一週間だった、結局、丸1日以上飛行機に乗ってたことになるな...。

もっと、ゆっくり行きたいな、というか仕事じゃなくてアメリカ行きたい...。
日本に夕方につくので、寝ると中途半端なので、ずーっと映画を見てた。見たのは、「猿の惑星:創世記 / Rise of the Planet of the Apes」「バリー・シール/アメリカをはめた男 / American Made」「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 / IT(IT:chapter one)」「アウトレイジ 最終章」「三度目の殺人」の5本。
猿の惑星、やっと繋がった。結局、科学者のウィルが人間を滅ぼして猿が支配する惑星にした張本人だったのね...。
バリー・シールは、いかにものアメリカ映画ですな。イラン・コントラ事件とかリアルに知っている歴史の裏にこんな人がいたんだね。さすが、アメリカ...。
ITの前半ってスタンド・バイ・ミーだね(見たこと無いけど)、少年たちの冒険にホラーがくっついたって感じね。結局、行方不明になったジョージーくんは戻ってこないのね...ちょっとむなしい。主人公たちが大人になった後編も見てみようかな。
北野武監督の作品って、シリアスな映画もどこか笑えるというかコメディの部分があるのね。このシリーズの他の作品は観ていないけど、食わず嫌いだったかも...。
是枝監督の作品初めて見たけど、ん~、考えさせられる作品だな。観終わった後も、腑に落ちないというか、ちょっと、もやもやしたものが残る作品だった。結局、答えなんだったんだろうなぁ...。
そろそろバレンタイン ― 2018/02/12 07:02
ちょっと前になるけど、けものフレンズのジャパリバスのクランチチョコレートをファミマで買った。

そろそろ、バレンタインデーだからね。

紙のパッケージ、カワイイけど、ちょっとちゃちい。

税込み648円、ちょっと高いかなと思ったけど...

一応、おまけ付きだった...でもやっぱ高いか。おまけは、アメリカンビーバーのPVCチャームでした。

あと、3個対象商品買うとアクリルキーホルダーもらえるって言うのと、1個に付きカードが1枚もらえるってのでもらってきましたよ。
コンゴウインコとケツァール。
コンゴウインコは知ってるけど、ケツァールってなんだろうって思ってググったら、メキシコ南部からパナマにかけての山岳地帯の森林に生息していて「世界で一番美しい鳥」って言われてるらしい。エメラルドグリーンの羽と胸の赤い羽根が特徴です。確かに綺麗だ...。

残りの2枚は、アライさんと...

サーバルちゃんでした。

アクリルキーホルダーはコンゴウインコを選んだ。

って、家に帰ってから、キャンペーンのページを良く見たら、キーホルダーもらったら、カードはもらえなかったみたい...ん~、これ、ごめんなさいだなぁ。
小さくてかわいい ― 2018/02/13 07:07
1回200円で仮面ライダービルドのドライバーとフルボトルのちっさいのが当たるガチャ。

で、一番新しいドライバーのスクラッシュドライバー当たった。結構、精密に出来てて、ゼリーパックを潰すギミックもできるようになってます。ちなみに、ゼリーがシルバーだからクローズチャージバージョンだね。

こっちは、息子が当ててきたツインブレイカー。この二つは万丈龍我こと仮面ライダークローズチャージと、猿渡一海こと仮面ライダーグリスが変身したときのドライバーと武器。

万丈龍我がビルドドライバーでクローズに変身するときに使うクローズドラゴンも当たって...

これを、ツインブレイカーに装着することが出来ます。ビームモードから...

アタックモードへ。

手のひらサイズというより指先サイズ。このサイズ、本当にかわいい。
一致団結 ― 2018/02/14 07:27
いつも使ってるJRの駅の清算窓口付近の写真を撮ってる人がいた...何かあるのかなと思ってのぞいて見たら、起動戦士ガンダムのスタンプラリーのポスター。で、自分はガンダムには興味が無かったんだけど、そのポスターの隣にどこかで見たことのある顔の写真が...

そうなんです、ラグビー日本代表のメンバーのポスターでした。警視庁 テロ総合対策本部の「平成30年テロ防止啓発ポスター」。2019年ワールドカップと2020年オリンピックに向けてのキャンペーンなんだそうです。
左から時計回りに、スクラムハーフの田中選手、ウイングの山田選手、フルバックの松島選手、プロップの稲垣選手、No.8のマフィ選手、センターの立川選手
、フランカーのリーチ選手、フッカーの堀江選手の8人...ん~カッコいいぞっ!
サブコピーの「日本の強みは、世界に誇れる「チームワーク」だ。」って、JAPANにピッタリだね~。
ところで、リーチ選手の頭、ピカツルすぎだな...。
あおむしカフェ ― 2018/02/15 07:02
またまた、キャラクターカフェ。
銀座のマロニエゲートのはらぺこあおむしカフェに行ってきた。

昼間は完全予約制ということなので、17:30からの予約無しでも入店できる時間帯にチャレンジ。仕事終わりの19時頃に行ったらすんなり入れました。
テーブルの上には青虫のぬいぐるみ。これはインスタ向きだね...。

店内壁面に絵本の世界が表現されてました。そういえば、あおむしがたくさんいろんなものを食べて、綺麗な蝶になるって話でしたね。

コースターにもはらぺこあおむし。

いただいたのは、「おひさまのプレート」、キーマカレーですね。左側の透明な丸いのは昆布のゼリーです。左下にあるあおむしのクッキーも美味しかったですね。

「はらぺこあおむしのフレンチトースト」食事タイプのフレンチトーストでした。エビ、ブロッコリー、ズッキーニ、アボカドをフレンチトーストではさんでいます。ソースは、トマトソースとはちみつから選べるのですが、はちみつを選びました。甘いソースがどうかなとも思ったのですが、意外にいけました。あおむしの顔はクッキー。

「はらぺこプレート」。見た目スイーツですが、しっかり食事。おひさまはパンなのはすぐ分かると思いますが、写真下の左からチョコレートケーキのようなデミグラスご飯、アイスクリームのようなマッシュポテト、キャンディのようなハンバーグ(これが一番衝撃的でしたね)、ホウレンソウのカップケーキ。この手のディテールの凝った食事って、美味しくないことが多いのですが、このプレートは美味しかったですよ。

あおむしのクッキー。かわいい上にカワイイ。

フレンチトーストのあおむしの顔もクッキー。

ね、よくできてるよね。

プレート集めると圧巻だね。あおむしの森って感じですな。

しっかり、スイーツもいただいてきました。
「おひさまのチーズケーキ」オレンジとマンゴー乗ってたな。

「はらぺこあおむしのガトーショコラ」

「ムーンライトチーズパイ」葉っぱの上の銀色の球が卵を表現してるそうです。

スイーツも美味しかったです。

上でも書きましたが、この手のキャラクターカフェって味が「...」なことが多いのですが、このカフェはどの料理も美味しかったです。
お店の奥にフォトスポットが...やっぱり、インスタ映えなんですね。

メニューもカワイイ。

8月末までの営業なので、行ってみてください、お勧めですよ。