皇居の桜 ― 2018/04/10 07:02
昨年は、外苑までだけだったんですけどね。
今年、2年ぶりにサクラの時期の乾通りの公開があったので、奥様と2人で行ってきました。皇居前広場のこの列もなれました、坂下門の手前で持ち物チェックと金属探知機でのチェックがあるのですが、それも、以前に比べるとスムーズに行われていたように感じました。

いつもどおりで、坂下門からの入場です。いつ見てもカッコいいというか、歴史を感じさせますねぇ。

自分が見に行ったときは、まだ、5分咲きくらい。なので、一面ピンクという感じではありませんでした。

こうしてみると、たくさんの人ですね。坂下門から乾門までの乾通りは人、人、人。

この時期は、紅葉の時期に比べるとスッキリした感じですね。カエデやモミジは葉っぱの赤ちゃんが少しふくらんだって感じでしたね。

このまま真っ直ぐ行くと乾門ですが、今回は、ここから西桔橋を渡って、東御苑側に出るルートを選びました。

乾濠。

乾濠越しに乾門方面を見たところ、正面のサクラが綺麗でしたね。

東御苑に出て、大奥跡の芝生の縁のサクラ。大きくて綺麗な桜でした。

芝生の上で、皆さん思い思いにサクラを楽しんでました。

やっぱり、サクラの花はいいですね~。

綺麗な芝生ですね。

次は、紅葉の時期かな。