誕生 / CHATMONCHY ― 2018/07/11 06:04
昨日も書いたけど、解散(お二人は完結というとるらしい)するんですね。10年前、夜中にN○Kをボ~っと見てなかったら三人に出会わなかったんだよね。知らない間に泣きながら(正しくは、泣きそうになりながらだよ)TV見てたオジサンがそこにいた。彼女たちの歌を聴きながら、そんな頃があったなぁって...。

そんな彼女たちも二人になり、「変身」をつくり、その後、仲間たちとアルバム「共鳴」を作り本作に至った...打ち込みの曲で始まる本作、でも、歌も歌詞もチャットモンチーだった。

1. CHATMONCHY MECHA
チャットモンチー風テクノポップ、
2. たったさっきから3000年までの話 / Until the year 3000
ギターの無い、キーボード主体の楽曲、でも、歌はやっぱりえっちゃん節全開でチャットだった。
3. the key
うって変わって、ディストーションの効いた重いリフで始まる曲。シンプルな音をつむいだ曲。この曲も間違いなくチャットの曲だな。えっちゃんのエキセントリックなギターソロがムッチャカッコいい。

4. クッキング・ララ feat. DJみそしるとMCごはん / Cooking La La
えっちゃんの歌は間違いなくチャットなんだけど、サウンドはテクノ。DJみそしるとMCごはんさんのMCとスクラッチがそう感じさせるんだね。カワイイPOPな感じが良い曲。MCごはんさんのMCのコールに応えるえっちゃんのレスポンスがカワイイ。
5. 裸足の街のスター / A Star from the Barefoot Town
ギターバンドの良い感じが出てるね、この曲のえっちゃんの歌はHIP-HOPっぽい、曲調も初期のRIPのバラードっぽいな。こんなに良い曲を紡げるのにこのアルバムが最後かと思うと泣けてくるな...。
ギターバンドの良い感じが出てるね、この曲のえっちゃんの歌はHIP-HOPっぽい、曲調も初期のRIPのバラードっぽいな。こんなに良い曲を紡げるのにこのアルバムが最後かと思うと泣けてくるな...。
6. 砂鉄 / Iron Sand
旧メンバーのクミコンこと高橋久美子さん作詞の曲。サウンドは新しいのに、曲のイメージは初期のチャットを感じさせるのはなぜなんだろう...泣ける。
7. びろうど / Velvet
何で、こんなカワイイ曲が書けるんだろう...えっちゃんの息子さんの歌が入っているからだけじゃないな。
それにしても、打ち込みを担当しているあっこびんこと福岡さんの才能も凄いな。このアルバムはえっちゃんの歌と、あっこびんのサウンドで出来上がってるんだな。

このアルバム、初回限定のブック付きを買った方がいいと思う。二人の”『誕生』によせて”というタイトルのエッセイ?必読。あっこびんのエッセイ?泣いた。なんか、初めて出会ったときから泣かされっぱなしだ...でも、チャットに出会えたの幸せだったと思う。
ありがとう、チャットモンチー。
そうそう、水曜日のカンパネラと同様にタワーレコードの店頭を撮ってきた。

確かに、ラストアルバムにして始まりの一枚だわ...。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。