今日から公開 ― 2018/08/17 07:04
今日から公開の「銀魂2 掟は破るためにこそある」1作目が面白かったので観にいくの楽しみなんだけど、その前に、有楽町のマルイでコラボカフェを開催しているっていうので様子を見に行ったら、無料の展示イベントをやってたので見て来た。

エリザベスも「一見さんもいらっしゃい」って言ってるからね。

展示スペースの入り口には真選組の衣装。ちなみに、「真選組屯所」の看板は映画のセットで使ってたものなんだって。中央が局長の近藤勲、左が副長の土方十四郎、右が沖田総悟の衣装、カッコいい。

そして「銀魂」と言えば、当然だけどこの3人。左から、志村新八、坂田銀時、神楽。それにしても、この映画は配役がはまりすぎてて笑っちゃいますな。

今回の映画は、「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」のハイブリッドってことで益々楽しみです。ということで、映画のシーンとマンガのシーンを比較した展示がありました。ちなみに、「真選組動乱篇」がコミックでいうと19巻と20巻、「将軍接待篇」は15巻に収録されてます。

今回のエピソードのキーパーソンの伊東鴨太郎を演じた三浦春馬さん、この配役もはまってるな...。そして、列車は今回のアクションのキモになる場所ですね。

ということで、「真選組動乱篇」といえば、土方十四郎のヘタレのオタク「トッシー」、これもはまってるな~。

そして「将軍接待篇」といえば”スナックすまいる”。左に写ってるのが銀時と新八と神楽のキャバ嬢のドレス。「スナックすまいる」のネオンは映画セットなんですと。

で、こちらが将軍様の衣装と、隠密のさっちゃんこと猿飛あやめの衣装ですね。夏菜さんのさっちゃんちょっと期待しちゃうな~。

作者の空知英秋さんの直筆色紙。

「マルイイベントに来てくださりありがとうございます。映画もよろしくお願いします」のコメント。もちろん映画も観にいきますよ。

色紙の対面には、志村新八、坂田銀時、神楽の衣装。まずは、橋本環奈さんの神楽の衣装。この衣装、すっごく小さかったんだけど、実際に使ってたやつなのかなぁ?

続いて、菅田将暉さん演じる新八の衣装。新八といえばメガネなんだけど、それも展示して欲しかったな。いや、むしろ、メガネが新八そのものなんだけど。

最後は、小栗旬さんの銀さん。この衣装、カッコいい~。

銀さんの愛車、べスパのスクーター。これも映画で使ってたもの、マンガとちょっと形が違うかな...。

フォトスポットは、エリザベス。しっかり、中の人になって写真撮りましたよ。

ということで、映画、楽しみだな。あと、コラボカフェもチャレンジしないと...。