DXジクウドライバー&ライドウォッチホルダーセット ― 2018/09/18 07:03
そうそう、今月の頭、発売初日に仮面ライダージオウの変身ベルトを入手するために早朝、某家電量販店に行ってきました。

この日の先着購入特典のクローズライドウォッチを入手するのが目的の一つ。ということで、かなり早起きをしたので、番号札を見ていただければ分かるように2番で並んで、無事ゲットすることができました。

変身ベルトのジクウドライバーとウォッチホルダーのセット。ちなみに、もう一つウォッチホルダーも買いました。番組を見てもらうと分かりますが、ホルダー両腕にしてるんですよね。

今回のライダーは、平成の仮面ライダーの力を身につけるっていうコンセプトで、それがそれぞれのウォッチになっています。このセットは、ジオウに変身するためのウォッチと、2人目のライダー、ゲイツに変身するためのウォッチがセットされています。

左がジオウで右がゲイツです。

ベルトの本体がこちら。左右の黒い部分にウォッチをセットして変身したり、平成ライダーの能力をプラスしてパワーアップします。

ジオウライドウォッチをセットした状態。真ん中のディスプレイに「ZI-O」の文字。

ゲイツライドウォッチをセットするとこんな感じ、もちろん、ディスプレイには「GEIZ」の文字。あわせて、登場年も西暦で表示されます。ちなみに、ジオウは「2018」、ゲイツは「2068」です。

で、向かって右側に平成ライダーのライドウォッチをセットするとこんな感じに。写真のライドウォッチは仮面ライダーゴーストですね。番組でも、すでにこの組み合わせで登場しています。

ということで、現時点で入手しているライドウォッチ。左上から時計回りに、ビルド、クローズ、ゴースト、ゲイツ、ジオウ。

上の写真との違い分かりますか?

で、今回、「字」がコンセプトなので、仮面ライダーの顔に「ライダー」や「らいだー」の文字があるのですが、ベルトにもあるはずって探したら、ありました。裏面に大きく「ベルト」の文字。

もちろん、ホルダーにも「ホルダー」の文字が。ここまで徹底していると逆に好感持てますね。

で、先日のイベントで配賦していたパンフレットももらってきました。

ジオウのライドウォッチの紹介パンフレットなのですが...

平成ライダー勢ぞろいでカッコいい。

これが、20人分のライドウォッチ。

これ、コンプリートすることになるのかな...単純に、これ全部集めると30,000円だからなぁ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。