ハロウィーン ― 2018/10/08 07:32
お仕事で、多摩センターにあるサンリオさんのテーマパーク、ピューロランドに行って来た。

10月ということで、ハロウィーンのイベントが行われてました。

エントランスの柱もハロウィーン仕様。ポムポムプリンのカボチャコスチュームがカワイイ。

エントランス上方に置かれたシナモロールの両横にもハロウィーンの装飾。でもこれ、ちょっと控えめな感じだねwww。

ハロウィーンのパレードやってました。お客様参加型ってやつですね。

その名も「ハロウィーンロックライブパレード」平日と休日で出演するキャラクターが違うみたいです。で、この日は平日だったので、シナモロールとその仲間たちでした。

シナモロールとその仲間たちのバンドが演奏するロックのパワーでゴーストピエロをやっつけるってストーリー。もちろん、シナモロールたちが勝つんだけど、ゴーストピエロたちは、キティさんの家こと「レディキティハウス」と「ボートライド」に逃げちゃったってことになってた。

てことで、レディキティハウスに行ってみた。

キティハウスの外観もハロウィーンの装飾になってます。

中に入ったら、展示されていたキティさんの絵もなんかちょっと変。

キティさんがフランケンシュタインになっちゃった!

スタッフさんに聞いたら、昼間もハロウィーン仕様なんだそうですが、ハロウィーンのパレードのあとはゴーストピエロが逃げてきたってことで、ちょっと大人の設定に変わるそうです。ということで、この写真...これ、怖すぎる...子供、泣いちゃうんじゃない?

で、最後にキティさんに会えるんだけど、この日はヨシキティさんでした。ちゃんと、「X」ポーズとってくれた。

こんな、フォトスポットもありました。エントランスのキャラクターたちとちょっと趣が違いますね。

食事もハロウィーン仕様、マイメロディのハロウィーンナンカレー。ピンクのカレーです、顔の下にライス、耳がナン、ヘアバンドの下にちょっと見える茶色の物体は、さつまいもコロッケ。これ、結構ボリュームがありました。女の子は一人じゃ食べきれないんじゃないかな?

デザートは、デビルクロミのハロウィーンパフェ。ホームページの説明には、「カシス味のプリンにブルーベリーソースと紫芋のホイップクリーム!パフェのトップには紫芋のもちもちドーナツと蜘蛛の巣のチョコものっていてハロウィーン感満載!!」って書いてあった。そうか、ホイップクリームが紫芋で、プリン、カシス味だったんだ...食べただけじゃ分からんかった。

31日まではハロウィーン仕様なんだそう、次はクリスマスかな?
仕事で行ったけど、楽しめた。