スマートストア ― 2018/10/24 06:03
キャラクター探しにわざわざ上海までいったんじゃないんだよね...現地法人との打合せと、昨今流行りのネットショップのリアルショップ、いわゆるスマートストアの視察が目的。
ということで、まずは、タネ?のマスコットのRED home/小红书。

現地スタッフによると、有名ブロガーが紹介する商品を販売するネットショップのリアルショップ。ブロガーの紹介している商品の実物が見られるってことで、若い人に人気なんだって。

アパレルも試着もできるけど、こんな感じでバーチャル試着もできる。

Wechatでバーコードを読み込んで、このデータを持ち帰ることもできるんだって。ただし、中国人だけらしい、外国人はデータをもって帰れないんだってさ、残念。いや、別に買い物するわけじゃないんだけど、話のタネとしては面白いかなと...。

アリババさんのT-mallのスマートストア。

この日は、なんと店舗の撮影?をするとのことで、店舗に入ることができませんでした。

ん~、残念。現地スタッフによると、RED homeさんとあまり変わらないらしい。おいている商品が違うだけってことね。

昨日も書いたけど、サンリオさんもスマートストアをオープンしてました。その名もSANRIO touch、タッチスクリーンでお買い物できるからってことらしい。

商品もディスプレイされてるけど、あくまでも見本てことで、お買い物はこのディスプレイを使ってネットショップでする仕組み。

現地スタッフに聞いてもらったら、この巨大なスクリーンが売りなんだって。

一度に4人、お買い物できるんだって。ちなみに、このディスプレイに映ってた動画がカワイかった。
それにしても、中国、進んでるな...。