会食 ― 2018/10/29 07:04
会食で行ったレストランで青島ビールのオリジナルっていうのを飲んだ。パッケージもおしゃれ。いろいろ、浮かんで(沈んで?)いたので、酵母をろ過してないビールですね。青島ビールって軽いイメージなんだけど、このビールはしっかりとした味わいでした。

中華料理で海鮮がメインのレストランだったのですが、現地のスタッフに効いたら、分類としては創作中華とのことでした。いわゆるヌーベルシノワってことね。
で、こんな料理が、見た目はサクランボですが...

フォアグラでした。これ中の写真取るの忘れちゃったんだけど、丸い部分の芯がフォアグラなんです。きっと赤いキャラメル(これ雨みたいだったので)にサクランボを使ってるんだと思います。見た目もそうだけど、味もなかなか不思議な感じでした。

叉焼。普通の叉焼でした...。

魚とおもちの味噌煮込み。ニンニクとショウガが効いた味噌煮込み、味はすっきりで美味しかった。

エビのグラタン?かな。これはフランス料理のようでしたね。

アミと小松菜?のスープ。あっさり塩味でした。

ということで、おいしゅうございました。

海鮮が売りって思ったのはこれ。お店に入ってすぐのところがこんな感じで、海鮮の食材を選べるようになってました。

水槽の中はこんな感じ。こちらは、甲殻類をメインにした海水水槽。右側のひっくり返ってる茶色いのはカブトガニです。

こちらは淡水ですね。大きいスッポンとナマズ?がいました。

カブトガニ、ポピュラーなのか現地のスタッフに聞いたら、食べたこと無いって言ってた、日本人のほうが食べるんじゃないのとも。
いや、日本人だって、なかなか食べることないね。