piano EP / Yvette Young ― 2019/01/11 07:10
このアルバムもお正月にリリース、covetのギタリストYvette Youngさんのピアノとバイオリンでのソロアルバム。これも、InstagramかTwitterだったな。
Dweezil Zappaさんとの短い対談ビデオでも話してたけど、クラシックピアノをやってたからあの、独特なギター奏法が生まれたんだね。

01. captain
優しい曲だね。バイオリンがいい感じです。2分過ぎからの盛り上がり部分のアルペジオがcovetのギターのフレーズに出てきそう。緩急の感じもcovetに通ずるところがあるな...で曲終わりのSEが海辺の街を思わせる音、あぁ、そうだ、そんな情景浮かんだなこの曲、冬の海って感じかな
02. reminisce
どこかもの悲しい感じで、全体的に東洋風な曲です。坂本龍一さんが作りそう、あと、ジブリのサントラのイメージかな。
03. yearn
この曲は、夜明けってイメージかな、生きていくぞって感じの力強さを感じる。曲のタイトルが"恋い焦がれる"って意味だから、愛の強さを表現している感じかな。
04. sincere
この曲も優しい感じで、その中に人の強さみたいなものが感じられる曲です。曲名も"誠実"だからね...。
05. jolt
この曲は、ドラムが入ってるからってのもあるけどピアノ版covetだな...。カッコいい曲だね、それにしてもむっちゃ変拍子だな。
bandcampのこのアルバムのコメントに「物語を語るようにこれらの曲を1年を通して作曲して録音してきました。それぞれの曲は、 私が触れあった人、経験、そして場所について表現しています。私は、これらの曲があなたをどこかへ誘うことを願っています。」書いてあった。ん~、確かに、なにか情景が浮かんでくる曲たちだね。
Yvetteさん、ギターにピアノだけじゃなくてバイオリンも弾けるんだよね、で、このアルバムアートも彼女の作品。才能あふれちゃってる感じですね。
GRIDMAN面白かった ― 2019/01/12 07:03
冬休み、撮っておいた「SSSS.GRIDMAN」12話をまとめて一気に見た。
いや~面白かったですよ。自分オリジナルのグリッドマンは見たことがなかったので、テーマになる設定の事前の知識もなかったし、細かいオリジナルへのリスペクトも正直分からなかったのですが、それを別にしても、ただ怪獣と超人が闘うだけでなく、回数を重ねるごとに明らかにされるその設定やテーマが面白かったですね。まぁ、設定としてはオリジナル作品が放送された頃に、出版されたリングシリーズの「ループ」に似てるなと思ったんだけど、やっぱり、日本のアニメは絵は当然だけど、ストーリーも構成も、とにかく凄いと思う...というか世界に誇れるコンテンツだよね。

GRIDMANのことについては、特撮好きな方やアニメ好きな方が様々な方面から語られていると思うので、自分からは特に言うことは無いのですが、とにかく上質のアニメなので、たくさんの方に見てもらいたいと思います。
あと、オーイシマサヨシお兄さんの主題歌もカッコいいので聴いてみてね、自分は早速ダウンロードしたもんね。冒頭の「目を覚ませ、僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ」のフレーズが流れるたびにドキドキしちゃいます。
そうそう、備忘として、番組タイトルの「SSSS」は"Special Signature to Save a Soul"の略なんですね。"魂を救うための特別なサイン"ってかっこよすぎじゃない?
お花畑 ― 2019/01/13 07:03
ウミキノコのポリプ、カワイイ。

アップで見るとお花畑みたい。

ウミキノコは八放サンゴの仲間なので、ポリプから出ている触手が8本あります。下の写真でも確認できますね。

水流でユラユラする姿、風に揺れる草原の白い小さな花みたいでしょ。

ね。

もっと、拡大して撮りたいけどどうすればいいかな?やっぱり、カメラ買うしかないのかなぁ...。
かっこい~ ― 2019/01/14 07:01
映画の宣伝のラッピングバス。

仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVERの宣伝。平成仮面ライダー20人が...。

車体の後ろはビルドとジオウ、本当にカッコいい。でも、まだ乗れてないし、映画も見れていない。どっちでもいいから、実現したい...。
リポビタンD日本代表ボトル ― 2019/01/15 07:05
先週の火曜日、近所のファミリーマートで売ってた。ラグビー日本代表デザインのリポビタンD、しかも秋のワールドカップのJAPAN戦のペアチケットやJAPANのジャージが当たるキャンペーンをやってるってので早速買った。
ファーストジャージカラーの赤とセカンドジャージの青を基調としたデザイン、カッコいい。

左から姫野選手、リーチ選手、堀江選手、そして田中選手。

カッコいいなぁと思いながら家に帰ってキャンペーンに応募しようと思ったら...キャンペーンのスタートは、9日水曜日からだった。
ん~そりゃないよなぁ...。