ワールドカップの思い出 ― 2020/01/11 07:05
昨年のスマホの画像を整理していたら、ワールドカップの試合会場で撮った写真がたくさん。なんか見ていたら思い出しちゃったのでまとめてみた。
まずは東京スタジアムの開幕戦、JAPANとRUSSIA戦での写真。レンジーとのスリーショット、大会マスコットとして活躍してましたね。

リポビタンDさんのブースの屋上で、こんな写真が撮れるようになってました。まだ、この日はワールドカップの楽しみ方わかってなかった気がする...。

初日はそれほどでもなかったけど、ここでの記念撮影も日を増すごとに列が長くなっていきました。

2日目は、NEW ZEALANDとSOUTH AFRICA戦、少しずつ楽しみ方がわかってきたような気がします。

翌日のIRELANDとSCOTLAND戦、IRELANDとSCOTLANDのFANのファンの皆さんに楽しみ方を教えてもらったように思います。

こんな感じでね。キルトスカートがおしゃれ、これは、西洋の皆さんならではだな、日本人には似合わないと思う...でも、楽しみ方はわかったよ。

一週間後のAUSTRALIAとWALES戦。

いまや有名人の世界最薄ジャージの森山さんと、トップリーグやスーパーラグビーでもお見かけすることを楽しみにしています。

このころは、まだ暑かった...の、ENGLANDとARGENTINA戦。ラテンの乗りは楽しかったですね。

翌日のNEW ZEALANDとNAMIBIA戦。NAMIBIAの熱いプレーを楽しませてもらいました。二日続けて撮ったので、ボランティアスタッフの方も気が付いて連続ですねって声をかけられましたな。

運命の一戦、JAPANとSCOTLAND戦。ムチャクチャ盛り上がったなぁ。

一晩がんばってチケットが取れた準々決勝。

スタジアム前で久しぶりにあった、元日野自動車のラグビー部の方と。
たまたま兄の高校のラグビー部の先輩で、自分が社会人でラグビーをするようになって知り合った方。お会いするのは20年ぶりくらいだったけど、覚えてくれていて写真撮影の列に並んでいたときに声をかけていただきました。チケット無いけど、何とかならないかなと思ってきたんだよっておっしゃってましたwww。

そして、最終日の決勝戦。さすがに会場の雰囲気も違いましたね。

この日は、ちょっと早く行ったので、これまでチャレンジしてなかったサポート企業さんのアクティビティを体験。
まずは、TOTOさんのラグビーボウリング。結果はもちろんストライク。

ダイビングトライも挑戦しました。ダイビングトライというより、水泳の飛込みだねこりゃ。

三菱地所さんだったっけかな?HOGG選手にハンドオフwww。

長年JAPANをサポートしてくれている大正製薬さん。もちろんファイトー一発!です。

ENGLANDファンの皆さんも陽気だったな~。

JOKERですね。

バラの精...。

SOUTH AFRICAが優勝を決めて大喜びのNTTコミュニケーションズシャイニングアークスのブリッツ選手と...

ゲイツ選手。

お二人とも母国優勝で嬉しそうだったな。
さて、今日はこれから新しくなった国立競技場で行われる大学選手権の決勝を見に行ってきます。23年ぶりの早明対決。伝統校の対戦は、新国立競技場最初のラグビーの試合としては申し分ないですね。自分の予想では明治大学なんだけど、タレントぞろいの早稲田がどうしかけてくるかが楽しみです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。