先週の土曜日 ― 2020/02/18 07:14
やっぱりデジカメのほうが綺麗に撮れるな...。
この日、先発の齋藤選手、堂々とした球捌きでした。これからのJAPANを背負って立つ一人であることは間違いありません。運動量もハンパ無かったですしね。

東福岡高校出身で、今、セブンズでオリンピックを目指している藤田選手の同期の木村選手。高校生のときはフランカーでした。筑波大学でスクラムハーフに転向。昨年、JAPANを目指して豊田自動織機を退職し、一人でNEW ZEALAND留学をしたり武者修行していました。

SUNWOLVESにも自ら売り込みに行ったそうです。元フランカーだけ合ってタックルも大好きとのことなので、そんなプレーも見せてもらいたいですね。チームのムードメイカーでもあるそうです。
そうそう、自分も彼の留学のクラウドファンディングにも出資したので、ムッチャ応援しています。そうそう、この日、SUPER RUGBYデビューを飾ることができました。

共同主将のシャッツ選手と、この頭は..昨季もSUNWOLVESで活躍して.宗像サニックスブルースにも所属していたファンヴィック選手ですね。シャッツ選手はSUPER RUGBY93キャップ(この日で94キャップになりましたね)の経験を生かしてチームを牽引してもらいらいですね。

アップが終了してロッカールームに戻るSUNWOLVES。この姿も定着しましたね。

サンウルブズチアリーダーズのダンス。今年も盛り上げてくださいね~。

ホント、戻ってきてくれて嬉しい。NECグリーンロケッツ在籍中に感染症で2ヶ月入院。現役復帰が危ぶまれていましたが、アメリカリーグ⇒ワイカトとステップアップし、ここへ戻っててくれました。キヤノンイーグルスに在籍していたときから、自分は、彼のパワーあふれるタックルや密集から相手ボールをもぎったりと、その豪快なプレースタイルが好きだったんですね。猫背気味なその姿勢で、どこにいてもすぐ見つけられます。

ウルビーくんいました。大きくてカワイイ...。

応援用のフォームフィンガー。

こういうのもっとはやくやってくれてたらね...今季はこれで、盛り上がっちゃうよ~。

ファンクラブのSUNWOLFPACK限定のメモリアルカード。

この日配られたのは、2016年シーズンのキービジュアル。参加初年度のものでした。あのころ、何もかも初めてで、それでいて楽しいシーズンでした。

以前、JAPANのテストマッチでも配布されていたレガシーシール。このあと、早速SUNWOLVESのジャージにプリントしましたよ。

今季のスローガンは「KEEP HUNTHING」。

今季のSUNWOLVESは期待できそうです...。