作ってみた...みたび ― 2020/03/14 07:03
トップリーグ、3月いっぱい中止になっちゃいましたね...。
てことで、週末、暇になってしまったので、ガンプラ第2弾の作成に入りますっ
(`д´ )ゞ。
前回同様、キティさん45周年、ガンダム40周年のコラボのプラモデル。今回はハイブリッドじゃなくて(といっても、そういうギミックもありだけどね)、キティさんとガンダム(SDってやつね)が作れるもの。

種明かしになっちゃうけど 、ガンダムの体にキティさんの頭がドッキングしちゃうんだな。

ちゃんとガンプラ=GUNPLAの仲間。

キティさん、ガンダム、それぞれも作って遊べるのだ。

このプラモもニッパーや接着剤は要らない、しかし、ホントに良くできてますね。

フタを開けるとこんな感じでパーツが入ってます。

まずは、設計図。なんとカラー、さすが、最近のものは違いますな。昔は出来上がったらすてちゃってたけど、これ、保存ものですよね。

そして、今回の極めつけは...キティさんのパーツのランナーがなんとキティさんの顔のシルエットになってること。そして、バンダイさん自慢の多色整形。よく見たら左耳のリボンの位置にキティさんのボディが配置されてるんだけど、これリボンっぽいよね。ここまで計算してたとするとバンダイさん恐るべし。

赤いパーツは、もちろんキティさんといえばでした。

このパーツはキティさんが被る大きめのヘルメットです。

こちらはガンダムのパーツ。SDガンダムってことですね...今回、これを作るにあたってググったらSDってSuper Deformedの略なんですね...一般的な呼称かと思ってたらバンダイさんの造語ってことね。

シールドと足のパーツ。

ボディですね。

このプラモデル、樹脂の発色が綺麗ですな。

シールもステッカータイプで作業も楽々。

ということで、完成品は明日。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。