秋葉原もゴジラだった ― 2021/06/18 00:04
水道橋でゴジラを観た後、秋葉原のTAMASHII NATIONS TOKYOまで行ってみた。
大ゴジラ特撮王国でもお出迎えしてくれたゴジラが香港の夜景をバックに咆哮してましたwww。


ゴジラとコングの間に見えているナイフみたいな形の建物は中国銀行タワーです。香港島のシンボリックな建物ですね。ゴジラに斧で立ち向かうコング、漢を感じさせる印象的なシーンですな。

6月2日のWEBイベントで発表されたS.H.MonsterArtsのゴジラspのゴジラウルティマのフィギュア。
尻尾、長い。

最初、このフォルム嫌いだったけど、アニメで観てから愛着沸いてきた。足元に見えるジェットジャガーがカワイイ。

後ろの壁側には歴代のS.H.MonsterArtsのゴジラたちが勢ぞろい。

まずは、ハリウッド版ゴジラの皆さん。左からラドン、モスラ、キングギドラと来て、ゴジラが並んでます。




そして、シン・ゴジラの第四形態。


メカゴジラはそれほど思い入れが無いので、まとめて撮った。

1階のゴジラ、階段上からの画。この迫力、やっぱゴジラはカッコいい。

仮面ライダー50周年の展示がされているB1Fに階段を下りていったら、正面にWのジオラマ。

サイズ感とこの躍動感、カッコいいなんてもんじゃないですね。

10月に発売予定の一番くじの景品のS.H.Figuartsのライダーたち。これが、くじの景品ですからね...侮れないな。

今、プレミアムバンダイで受注中のライダーたち。

仮面ライダーキバのエンペラーフォーム。キバ観ていないので、良く知らないけど、エンペラーだけあって豪華だね。

仮面ライダーダークキバもカッコいい。

最光と仮面ライダーカリバー ジャオウドラゴン、セイバーも佳境にはいってきました、この2人のライダーがキーマンだよね。これからの展開が楽しみ。


シン・ウルトラマンのDYNACTIONとS.H.Figuartsのサイズ比較。こうしてみると、かなりサイズが違いますね。

シン・ウルトラマンもそうだけど、ゴジラも速く映画観たいなぁ...。