ロケ地訪問 群馬編 ロックハート城 ― 2022/05/17 07:33
約2年ぶりに、仮面ライダーのロケ地訪問に行って来た。前回は茨城県でしたが、今回は群馬県。群馬県も県庁はじめ、様々な場所をロケ地として提供してるんですよね。
ということで、上越新幹線で「上毛高原駅」まできました。ここから車での移動です。

ぐんまちゃんと蛍子ちゃんがお出迎え。ホタルの里をおしてるので、ホタルモチーフのキャラクターってことなのね。ググったら、上毛高原駅オリジナルで、かつ2年前に誕生したらしい。

車で20分くらいで、最初の目的地「ロックハート城」に到着。ここロックハート城は、俳優の津川雅彦さんが購入した城としてロケ地としてだけではなく、聞いたことがある方が多いんじゃないかなぁ。

で、とにかくたくさんのテレビ番組や映画、ミュージックビデオ、もちろんバラエティー番組もロケ地として使用しています。仮面ライダーや戦隊もの、水谷豊さんの「相棒」、「怪物くん」や「金田一少年の事件簿」「富豪刑事」、映画の「翔んで埼玉」あげていくとキリがないですね。

これが、ロックハート城です。
ここで、仮面ライダーエクゼイドがブレイドと一緒にゲンムと闘ってたんですよね。YOUTUBEで観ることの出来る第2話の18分くらいからのシーンで出てきます。エクゼイドだけじゃなくて、ジオウのアナザージオウの回やカブトやキバでも使われてます。戦隊ものではリュウソウジャーやゴーカイジャーで使われてました。

もちろん、お城の中に入ることも出来ます。

中に入ると様々な展示品が...。

ロックハート城のミニチュア。

様々なヨーロッパやイギリスの貴族に関係するものが展示されてます。これは、ウインザー公爵ゆかりの装飾品。

これは、ハプスブルク家の王冠。

この椅子、なんだっけかな...。

天井画も...。

お城の2階には、津川雅彦さんの世界のサンタコレクションを展示したスペースがあります。

圧巻の点数のサンタさんでした。

名誉館長の部屋。ここは、部屋に入ることが出来なくて、入り口から中を見るだけ。

お城の中で結婚式をあげることが出来るのですが、ここは出席者の待合室。調度品もいい感じですね。

お城から観たエクゼイドたちが闘った広場。奥に見える塔もドラマで使われてましたね。

仮面ライダーキバの第1話で、スパイダーファンガイアが登場するシーンで使われていた協会内部。

次のシーンの戦闘シーンで使われていた塔。塔の入り口の傷はありませんでした(詳しく知りたい方は、YOUTUBEみてみてね)www。

塔から見た広場。

ロックハート城の敷地は広くて、ウイリアムズガーデンなる英国式庭園があります。その庭園から見たロックハート城。

林の木の間から見たロックハート城は趣がありますね。

3時間近く様々な施設や庭園を楽しみました。気候もちょうどいい感じで、楽しめました。
ということで、車で10分程度離れた次の目的地へ。