特撮と東京タワー、ふたたび 12022/08/20 07:27

 東京タワーに行ってきた。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 目的は先日観にいったゴジラの展示に引き続いて行われている「特撮のDNA 平成ガメラ3部作 展 東京タワーにギャオス飛来!」、日本の特撮といえば、ゴジラとガメラだよね、ということで、今回はガメラ
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 で、ガメラも東京タワーですよね...ギャオスの巣になってましたからね。ガメラの展示は2年前の冬以来、あの後、平成3部作を全部観たので前回より楽しめました。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 ゴジラのときと同じく、地下に降りる階段の踊り場に昭和ガメラの作品のポスターが掲示されていました。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 自分が映画館で見たのは、ジャイガーとグジラですね。ギャオスは「小さいから」って理由でなぜか留守番でした...なんでやっ!。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 会場に入ると、まずは「ガメラ 大怪獣空中決戦」関連の展示から。頭上に飛んで逃げるギャオスを追いかける飛行形態のガメラ。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 この構図、特撮っぽくてカッコいいよね。それにしても、入ってすぐなので見落としがちだな...ちなみに自分は2周目で気が付いた。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 飛行形態のガメラかっこよすぎでしょ。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 ガメラも三部作で微妙に顔が異なります。1作目の顔はちょっと丸っこい感じ。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 まずは、アップショット用のスーツの頭。口の中まで、かなり細かく作りこまれてます。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 続いて海のシーン用のスーツの頭。言われてみれば簿妙に違うかな...。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 今回、4体のガメラの頭が展示されてました。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 これは、アクション用のスーツの頭部。他の頭に比べるとシャープかな。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 メカの入ったパペットの頭部。首の部分に操作用の配線が見えますね。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 造型氏の原口さん作成の雛形、これを元にスーツが作られたとのこと、遠景カットでも使われてる。ちなみに、三部作のガメラでは一番スリムなのかな...それにしても、やっぱカッコいいね。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 回転ジェットを検討するための甲羅。よく見ると首のところがなぜかスッポンぽい。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 物語の中で重要な意味を持つ勾玉。ガメラと全然関係ないけど卒業した中学の校章のモチーフが勾玉でした。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 樋口監督使用の台本。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 樋口監督といえば、スケッチや絵コンテも展示の目玉ですよね。ということで、火球を出すガメラ。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 ガメラとギャオスの戦闘シーンのスケッチ。
特撮と東京タワー、ふたたび 1
 毎回、これを見るのが楽しみの一つなんだよね。

 ということで、続きは明日。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック