第3村行ってきた ― 2022/09/26 07:38
連休を利用して、第3村まで行ってきた。
この連休、特にやることも無かったので、エヴァンゲリオンを全作見終わったことだし、まぁ、そんなに東京からも離れていないってことで、仮面ライダーのロケ地探訪と同じように、シン・エヴァンゲリオンの第三村のモデルとなった天竜二俣駅に行ってみることに...。
まずは新幹線に乗って掛川まで行って、ここから天竜浜名湖鉄道に乗って天竜二俣駅を目指します。とっても、プチな感じの駅舎でした。ちなみに、掛川駅側から行くと、木の陰になっていて見えないのね...もうちっと何とかならなかったのかな...?

なんとラッキーにもエヴァンゲリオン初号機バージョンの車両でした。前面が初号機の顔になっていて...

側面にも初号機。

搭乗口脇には碇シンジくん。もちろん、中にも出演者のイラストが描かれていたし、

広告を掲示する部分には、映画のシーンの画が貼られてました。

小一時間で、天竜二俣駅に到着。ちなみに、この路線は単線で電化もされていないので、車両はディーゼル機関車でした。

ホームの看板は新しいのかな。ちなみに、ここに来るまでの駅はほとんどが無人駅で、それぞれの駅舎(ホーム)も趣がありましたねぇ。

ちなみに、天竜二俣駅は天竜浜名湖鉄道の本社のある駅なんです。

それにしても、この趣、いい感じです。

駅のホームの感じもね、趣がありますよね。

奥に見えるのが、映画で診療所になっていた扇形車庫や、回転転車台が見えます。

駅と反対方向から見たところ。左の赤茶の屋根が扇形車庫です。映画のシーン同様にのどかなところでした。

記念スタンプ。押すとこなかったので、写真だけ撮ってきた。

日帰りの小旅行、帰りに掛川のKIOSKで、掛川茶メロンパン買った。ところで、掛川のお茶って有名なんかな?

メロンパンのビスケット部分だけお茶の香りがするのかと思ったら、このパン、アンパンでした...ということで、お茶の入った小豆餡が入ってました...ちょっと、見た目より甘くて重かったかも...。