晴海埠頭 ― 2023/03/03 07:03
少し暖かくなってきたので、奥様と二人で晴海埠頭まで散歩してみた。
もともと展示会場があった埠頭に、オリンピックにあわせて選手村が出来て、今、新しい街が出来上がりつつあります。展示会場にも仕事で何度も訪れていて、変遷を見てきたので新しい街が出来るのはちょっと感慨深いですね。

豊洲大橋付近から海沿いの遊歩道を埠頭に向けて歩いていきました。対岸には、豊洲市場。

東京都立大島海洋国際高等学校の大型実習船の大島丸が停泊してました。ググったら、令和2年から就航しているそうです。

客船ターミナルの解体が始まってました。

息子を連れて遊びに来たり、結婚前に奥様と東京湾の花火大会を見物したりと思い出の場所だったんですけどね...。

そうそう、仮面ライダーや特撮、ドラマや映画のロケ地にもなってましたよね。解体後は新しく中小型のクルーズ客船に対応した受け入れ施設が作られるそうです。

夕焼けと水産庁が管理する漁業取締船の照洋丸。これは画になりますねぇ。

レインボーブリッジと夕焼け。これも画になりますな。

埠頭の公園も新しく生まれ変わってました。広い芝生の広場に帆船を模した遊具や、滑り台が作られてました。

おしゃれな噴水?滝も...以前は、植込みや小さな林があって開けた感じではなかったんですけどね、広くて開放感のある素敵な公園に生まれ変わってました。

オリンピックの選手村だった記念のプレートも設置されてました。

街の中央の道路。正面奥がトリトンスクエアです。これも画になりますねぇ。

夕焼けがきれいでしたね。

少しずつ暖かくなって春はもうすぐそこまで来てました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。