ペヤング スパイスカレーやきそば ― 2024/06/01 07:31
最近、近所のスーパー頑張ってるかも...というかまるか食品さんも頑張ってるんだね。
ということで、先月のペヤングさんの新商品「スパイシーカレーやきそば」無事入手できました。ペヤングさんのカレー味のやきそばを何個か食べた(ハーフ&ハーフに極激辛)けど、「スパイスのきいた本格カレー」がどんな感じか早速、食べてみた。

カレーソースの色がちょっと濃いかな?ちなみにかやくは、ミンチ肉とジャガイモとニンジン、確かに、本格カレーっぽいかやくだね。

お湯を入れて3分で出来上がり。

若干とろみのあるドロっとしたカレーソースを掛けて...

よくかき混ぜていただきました。

これは、確かにスパイスが利いてますな...かなり、スパイシーなカレー味です。スパイスが強いので、好き嫌いが出るかもしれないけど、自分はこの味嫌いじゃないですね。まぁ、難を言えば、もうちょっと辛味を抑えてもらっても良かったかなぁ...というか、最近辛味に弱くなったのかも...。
スパイシーなだけに、食べた後、しばらく体がポカポカしてました。
買っちゃった ― 2024/06/02 07:59
っていうか、ダウンロードしたんだけどね。

レゲエってそんなに好きなジャンルの音楽じゃないんだけど、ボブさんの曲はメロディが良くて好き、といっても、これまでLIVE!しか持ってなかったけどね。
若いころは今一つピンと来てなかったけど、この歳になるとこのゆったりとしたリズムの感じも良く感じるんだな...それにしても時間かかり過ぎたかなぁ...。政治的なことや、ジャマイカや世界のそのころの情勢のことだったり(イギリスからの独立とか、そもそものアフリカをルーツに持つ方たちの苦悩だったりね)を歌ってる曲もあって、そういうメッセージがわかるともっといいかもしれないけどね。そんな中でも、No Woman, No Cryとか、Turn Your Lights Down Low、Three Little Birds、Is This Loveとかストレートな愛の歌はやっぱいいよね。
収録されているのは、代表的な曲ばかりですな。あんまり好きじゃなかったって言っても聴いたことある曲ばかりだもんな。
01 Get Up Stand Up
02 Roots Rock Reggae
03 I Shot The Sheriff
04 No More Trouble
05 War/No More Trouble
06 So JAH S’eh
03 I Shot The Sheriff
04 No More Trouble
05 War/No More Trouble
06 So JAH S’eh
この2曲は、映画のトラックのために演奏は再録されてるみたいです。
07 Natural Mystic
08 Turn Your Lights Down Low
09 Exodus
10 Jamming
11 Concrete Jungle
12 No Woman No Cry
08 Turn Your Lights Down Low
09 Exodus
10 Jamming
11 Concrete Jungle
12 No Woman No Cry
この曲は、映画にも出てくるレインボーシアターでのライブ音源ですな。
13 Three Little Birds
14 Redemption Song
15 One Love / People Get Ready
16 Is This Love
17 Rastaman Chant
14 Redemption Song
15 One Love / People Get Ready
16 Is This Love
17 Rastaman Chant
ということで、自分の中で熟成されるまで時間かかったな~って話でした。
ペヤング 塩やきそば ― 2024/06/03 07:36
なんかペヤング続いてるな~
ということで、ペヤングさんの先月の新作「塩やきそば」を食べた。
なんかブルーを基調にしたシンプルなパッケージ、さわやかというか、焼きそばといえばソースこってりって感じだけど塩やきそばだけにすっきり、あっさりってイメージなのかな。

ソースとかやくはこんな感じ。かやくとふりかけは普通のペヤングと同じですね。

お湯を入れて3分で出来上がり。

塩だれを掛けて...

よくかき混ぜていただきました。

これ、好きな味なんだけどね。最近、食生活を野菜中心にして塩分控えめにしてるからか、メチャクチャ塩味を強く感じちゃった。美味しいのにねぇ...なんか、塩っ辛さが勝っちゃってもったいなかったな。これ、たれの量を控えればいいだけなのかなぁ。
ということで、ちょっと残念だったなぁ、美味しかったんだけどね、塩味がね。
SUSURUも唸る背脂チャッチャ系 東京環七ラーメンじょっぱり...って、商品名長すぎでしょ ― 2024/06/04 07:09
コンビニで見つけたカップ麺、その名も「SUSURUも唸る背脂チャッチャ系 東京環七ラーメンじょっぱり」。
いや、商品名が長すぎでしょ。

環七にじょっぱりってラーメン屋さんできたんだって思ったら違ってた。環七の板橋にあった(知らない間に無くなってたのね...)土佐っ子ってラーメン屋さんで修行された方が埼玉県の鴻巣に開業したラーメン屋さんだったんですね。
実家にいたころ、夜、土佐っ子のラーメン良く食べに行ったなぁ...。あの割りばしを持って待つ独特のスタイルと、脂ギトギトのラーメン、なんか癖になるよね。まぁ、今は、歳を取ったので脂ギトギトラーメン食べることなくなったけどね。

フタを開けるとこんな感じ。茶色い粒は豚ひき肉、薄い粒は背脂かな、麺はノンフライですね。

お湯を入れて5分で出来上がり。

SUSURUさんのイラストもカワイイ特製香味油を入れて...

良くかき混ぜていただきました。

ん~、土佐っ子の味ってこんな感じだったっけかなぁ...もう、実家に住んでたの30年も前の話だからなぁ。まぁ、修行した方がご自分で新しい味を追求してできたって感じなんだろうなぁ。あと、どうしたってカップ麺だからね、店舗のXの画像とも見た感じ違うししょうがないのかな。おいしかったけど、昨日もだけど、自分には、やっぱり塩味が強すぎだね。とはいえ、ノンフライ麺も嫌な感じなかったし美味しい一杯なんじゃない?
PIXELIZE II / Snail's House ― 2024/06/05 06:48
ということで、ダウンロードしましたよ。
相変わらず、カワイイ、SNAIL'S HOUSEさんらしい曲が詰まってて、1曲目のTECHNICOLORから歌を乗せて欲しいPOPな曲がならんでます。いや、マジ誰か歌詞考えて歌ってみたやってくれないかなぁ。

収録されているのは以下の5曲。
02 MOONRIZE
03 FLASH DRIVE
この2曲は疾走感あるね、シンセも音がレトロっぽくてカワイイ。
04 SIGNAL
ベードラのリズムがいい感じのゆったりとしてるけどノリのいい曲です。
ベードラのリズムがいい感じのゆったりとしてるけどノリのいい曲です。
コロコロとしたイメージのカワイらしい曲です。
今回もYOUTUBEで聴けるので是非聴いてみてね。ホント、歌が乗ったバージョンも聴いてみたい。
そういえば、三人体制でスタートしたKMNZ、その1曲目のプロデュースがSNAIL'S HOUSEさんでした。そういえば、二人の時もスタートはSNAIL'S HOUSEさんでしたね。どっちもいい曲だよね。KMNZのリスタートも楽しみだなぁ。