はじめてのお使い ― 2024/12/10 07:27
最近、家の近所で、自動運転と思しき小さなロボットが移動しているところを見るようになりました。
横断歩道をちゃんと信号を守って渡ったりするのを何度か見かけていて、気になっていたんだけど、最近、別件で調べものをしていたときに、家の近所で自動配送ロボットによる配送サービスが実証実験ではなくて本格的に始まったということを知ったので、早速、試しに注文してみた。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bc7.jpg)
こんな感じで歩道を進んできます。実は2店舗で同じ時間の配達を注文したので、この赤い子の後ろにもう1台います。後ろの明るい小さな灯りがそうですね。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bc8.jpg)
到着。
ちゃんと時間通りにやってきました。
なんか、はじめてのお使いの子供を見るような気持ちになっちゃいました。大きさといい、フォルムといい、動きといいなんかカワイイ。前面のライトが目みたいみえるのもカワイさを増してますな。ちなみに、本体はCartken社のModel Cという自動配送ロボットなんだそうです。
ボディのマークでお分かりのようにサービスを行っているのは楽天ですね。ということで、楽天ポイントもたまっていたので、そのポイントを使って試してみたんですね。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bc9.jpg)
ボディの天面にあるテンキーで暗証番号を入れるとフタを開けることができます。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bca.jpg)
今回、吉野家とスーパーマーケットで注文したんだけど、スーパーマーケットの生鮮食品はちゃんとクーラーバッグに入って保冷剤も入っていました。もちろん、吉野家の牛丼も温かいまま届きました。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bcb.jpg)
2台並んでいるところもカワイイ。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bcc.jpg)
配達が終わったので、次の配達に向かって走り出しました。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bcd.jpg)
けなげな感じで、ほんとカワイイ。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bce.jpg)
牛丼、温かくて美味しくいただけました。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bcf.jpg)
牛丼食べたくなったら、また頼もうと思う。
そうそう、WEBサイトで配送しているのがわかるようになってて、その画面で地図を見られるようになってるんだけど、この子たちが動いているところ(場所)がちゃんとわかるようになるといいんだけどな。一瞬、見えたんだけど、すぐ見られなくなっちゃった。
![はじめてのお使い はじめてのお使い](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2024/12/04/6e6bd5.jpg)
地図の上でこのアイコンの子が動いてるとカワイイと思わない?