都会で大自然 ― 2021/03/29 07:49
新宿の住友ビルに行って来た。
先日のリコー、キヤノン戦を観た帰りに、三角広場で行われた「アクアリウム東京」を見てきました。その日の朝、恵比寿のCharmさんのTwitterに「今から設営です」ってツイートが流れてきたんで、ネットで調べてみたらラグビー観た帰りに寄れるなって。で、会場に着いたらたくさんの人。

入場料1,000円だったけど、話しの種ってことでね。で、このイベントは何かっていうと、アクアリウム関連の展示即売会ですね。この手のイベント、一度は見てみたかったので調度よかったと...。

で、ちょっとだけ写真を撮って来たので、ご紹介。これは、GEXさんのブースの展示水槽。これは、水草と子供のディスカスですね。

で、キューブ水槽には、石とベタ。そういえば、生体を扱っている店舗のブースでショーベタを扱っているところが多かったですね。

古代魚のポリプテルス・エンドリケリーと流木と水草ですね。写真のポリプテルスは15cmくらいと小さいですが、大きくなると70cmくらいになるので、飼うのは気をつけないとですね。

ということで、全体はこんな感じ。

爬虫類もたくさん販売されてました。

アカメカブトトカゲですね。この怪獣っぽいとこがカッコいいですね。

このこは、恐竜っぽいな。コバルトツリーモニターって値札に書いてあったけど、インドネシアのアオホソオオトカゲですね。発見されてから19年しか経ってないって貴重な生き物ですね。

ということで、これ以上の写真は無いんだけど、昆虫食が販売されてたり、爬虫類系の生体の販売が多くて結構、楽しかった。
さすがに買えなかったけどね...。
一年が早い... ― 2018/08/11 07:03
今年もこの季節がやってきた ― 2017/07/19 07:03
日本橋の金魚、再び ― 2016/08/18 07:05
金魚やさん ― 2016/07/18 09:05
奥様と丸の内を散歩してたら、金魚の屋台を見つけた。
東京スカイツリーにあるすみだ水族館の宣伝の屋台でした。かつ、GOOD DESIGN MARUNOUCHIのイベントでもありました。

宣伝は、目黒雅叙園で9月30日まで行われている「お江戸の金魚ワンダーランド」のものでした。

60cm水槽と30cm水槽での金魚の展示。おしゃれで、かわいいよね。

息子が小さいときは、この時期になると、金魚が家に来てたんだけどね。金魚、真剣に育てると、結構大変なんだよね。金魚って、意外にデリケートなんだよな。
一所懸命に写真を撮ってる少年に、昔の息子ちゃんちょっとダブらせちゃった...。