散歩 有明 ― 2020/11/25 07:40
有明をお散歩。

屋根の形が独特ですね。来年に延期されたオリンピックではバレーボール、パラリンピックでは車いすバスケットボールが行われる予定です。

このたたずまい、カッコいいと思います。ググったら、今回のオリンピック、パラリンピックで使用する施設の中で木材の使用量が最も多い会場なんだそうです。近くに体操競技場も新しく出来たので、それも見に行かなきゃな。

上の写真を撮るために木遣り橋の上にいたら、下を流れる東雲運河を一艘の船が...、

って、船かと思ったら、水陸両用バスのスカイダックでした。

思わず、手を振っちゃいました。
何で、手を振っちゃうんだろうなぁ...。
小さいのも好き ― 2020/11/04 07:16
基本的に、通常のものより大きいものが好きなんだけど、小さいのも好きなんだな。
コンビニでプッチンプリンの小さいの売ってたので買ってみた。

普通のサイズのものも一緒に買ったので、比べてみたんだな。

プッチンしてみるとこんな感じ...、

小さいやつ、たくさんプッチンすればよかったかな。
小さいもの、普通のものよりクリーミーな感じだった。
前に大きなサイズのプッチンプリンも売ってたよな...大中小で並べられたらもっとカワイイのにな...。
散歩 豊洲 ― 2020/10/29 07:27
先週の土曜日、天気がよかったので、近所を散歩。
近所に住んでるのにちゃんと見たことがなかった豊洲市場。ここは、青果市場ですね。よく見ると、未来的な感じの屋根ですな。

天気がよくて気持ちがよかったですね。

東雲運河の中洲の島の緑もきれいでした。

青い空、青い海(厳密には運河だけどね)、緑の森、この日は空気も凛としてて気持ちよかった。

晴海の高層マンションと晴海大橋。

レインボーブリッジ側の空は雲がいい感じ。

豊洲大橋は空に向かって上っていく感じでした。

このくらいの季節が散歩するのに丁度いいよね。
お疲れ様でした 再び ― 2020/10/25 07:16
ついに壊れちゃった...。
香港に赴任していたときに現地で買ったSONICAREの電動歯ブラシ、ここのところ調子が悪いなと思っていたら、ついに動かなくなっちゃいました。8年間、故障もせずがんばってたんだけどね...まぁ、お疲れ様でしたということで。

プラグが日本の形と違うのが、海外で買ったって感じがするよね。

ちなみに、香港のコンセントプラグの形状とも違うので、買って家まで帰ってから、また、お店に行って変換プラグを買おうと思って店員さんに伝えたら、「きっと、洗面台のところに、これのプラグが入るコンセントがあるよ」って教えてくれた。ということで、家に帰って確認したら、確かにありましたよ。ん~、そんなこんなも海外赴任の面白いところだなって、一人で感心してたのを覚えてる。
ということで、明日からは新しいSONICAREで歯を磨きます。ホント、お疲れ様でした。
アニメ四畳半神話大系 ― 2020/10/13 07:13
四畳半タイムマシンブル~スでコラボしている、森見さん原作で、ヨーロッパ企画の上田さんが企画と脚本を担当している四畳半神話大系のアニメ全11話を観た。
原作の1話を30分にどうまとめるのかなと思ったら、原作のエピソードを盛り込んで30分にしてたのね。で、原作では四つのエピソード、映画サークル「みそぎ」、樋口先輩への弟子入り、ソフトボールサークル「ほんわか」、秘密組織「福猫飯店」に別れてるんだけど、11話は引き伸ばしと追加で出来上がってたんですね。

6話から8話のエピソード、先輩の羽貫さん、ラブドールの香織さん、文通相手の樋口さんの回は、自分にとってはちょっと間延びしちゃったけど、この11回のタイムリープの話、単純に面白くて楽しめました。私=浅沼さんの長ゼリフ(多ゼリフか?)もすごかったし(特に1話丸まる、一人でしゃべり続けるっていう10話は凄いよね)、そして、やっぱり明石さんかわいかった。
そして、エンディング曲のマリンさんと、いしわたり淳治さんと、やくしまるえつこさんの「神様のいうとおり」もよかった。
ということで、10年前、何で気が付かなかったのかなぁ...。あと、同じく森見さん、上田さんコンビのアニメ映画「夜は短し歩けよ乙女」も観なきゃ。この映画、映画館で観ようと思ってたんだけど、見逃しちゃったからなぁ。