2024年のアルバム2024/12/31 07:13

 今年も例年のようにこの1年に入手したアルバムとシングルを並べてみた。

 今年は59枚、シングルが少なかったので例年に比べると少な目ですね。
 今年は、一昨年に鬼籍に入られた坂本龍一さんの初期の作品や、同じく高橋幸宏さんが在籍していたSADISTICSさんのアルバムと高校生から大学生のころに聴いていたアルバムを再入手したりしてました。どれも、40年以上前の作品だけど、今
聴いてもカッコいいと思う。40年前といえば、ボブ・マーリーさんの伝記映画のサントラも懐かしく聴けました、映画も面白かったしね。ベテラン勢といえば、ZAPPA師匠の発掘音源だったり、78歳にしていまだ現役バリバリで、ロックからジャズまで幅広く活躍されているTony Levinさんの新譜も良かったですな。

 あとは、いつものごとくNeko Hackerさん(関係者も含むね)、水曜日のカンパネラさん、ichikaさん、tofubeatsさん、Wulfpeckさんの関係者(Cory Wongさんとかね)が中心でした。新生KMNZのリリースがあったのもうれしかったですね。
 
 そうそう、pinyoさん、でんぱ組incさん(出会えたのに解散なんですね...)に、YOYOKAさんと新しい方とも出会えたのも収穫でした。PESさんの久しぶりのソロEPもチルくてカッコ良かったすな。
2024年のアルバム
2024年のアルバム
2024年のアルバム
2024年のアルバム
2024年のアルバム
2024年のアルバム
2024年のアルバム
 さて、来年はどんな出会いがあるのかな...たくさんの音を楽しみたいですね。

水曜日だからドラマでも...2024/12/18 07:51

 水曜日だからね...

 といいつつ、先週の火曜日にリリースされたんだけどね(大人の事情ってやつだね)、実は自分観たことないんだけど、人気アニメ「推しの子」の実写化ドラマの7話目のテーマ曲としてリリースされた「動く点P」。相変わらず、ふざけた曲名だけど、それがケンモチさんだからね。ここのところ、タイアップが続きますな、今年の2月のドラマの主題歌アニメの主題歌CMソング先週末公開された映画の主題歌、と目白押しだもんね。
 今回の曲の方は、「推しの子」の登場人物の関係性を動く点PとQで表現してるんだって、さすがケンモチさん発想が面白いですな。ちなみに、ジャケットのイラストが「幽霊と作家」のジャケットイラストを描いたnaka renyaさん、だからって訳じゃないと思うけど、曲のテイストも似ているような気がしたんだよね。
水曜日だからドラマでも...
 ところで、その「推しの子」なんだけど、観てないんだよね...。これを機会に観てみますかね。

水曜日だもんね2024/11/20 07:58

 先週の水曜日、新曲のリリースがありました。
 
 来月公開の映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の主題歌の「願いはぎょうさん」。不思議な駄菓子で人の願いを叶えるっていうお話らしい(お話読んだことないからねぇ...子供たちに人気のある小説だってことは知ってるんだけどね)ので、このタイトルで、あの歌詞なんだね。MVでは歌羽さんがエスニックな神輿さんの親玉って感じだもんね。まぁ、不思議な駄菓子で願いを叶えてもいいけど、地道に努力しなよって歌詞もいかにもって感じですよね。
 で、トラックはいつものケンモチさんの水カン節なので、楽しく聴けましたよ。
水曜日だもんね
 で、この曲をダウンロードしたときに良くみたら、9月に発売になった日本武道館公演の音源もダウンロードできたのね...。ということで、これもダウンロードしましたよ。コムアイさんの時には音源だけってのは無かったような気がするので、水曜日のカンパネラとしては、初めてのライブ音源のダウンロードってことになるのかな?もちろん、前回の日本武道館公演の映像は入手済みだけどね
水曜日だもんね
 日本武道館楽しかったよねぇ...音源だけだけど、あの時の感覚がよみがえるよね。全25曲、曲によって最後まで収録されてなくてフィードアウトで終わっちゃうのがちょっと残念だけど、約1時間20分、どっぶりとあの時の感覚に浸れるのはいいんじゃないかなぁ。詩羽さんのかぐや姫を聴けるのはコムアイ時代からのファンとしては嬉しいやね。ということで収録曲は以下、リンクが貼ってある曲は、YOUTUBEのライブ映像が観られるよ。
 01. アリス
 02. バッキンガム
 03. シャクシャイン
 04. ラー
 05. アラジン
 06. ディアブロ
 07. シャドウ
 08. 聖徳太子
 09. 赤ずきん
 10. キャロライナ
 11. 織姫
 12. 卑弥呼
 13. たまものまえ
 14. かぐや姫
 15. モヤイ
 16. ティンカーベル
 17. 桃太郎
 18. 一休さん
 19. ツイッギー
 20. 金剛力士像
 21. 一寸法師
 22. マーメイド
 23. 七福神
 24. エジソン
 25. 招き猫

 ん~、映像作品、あまり見る機会が無いから入手するのあきらめてたけど、買っちゃおうかなぁ...。

 そういえば、水カン全然関係ないんだけど、映画の「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の天海祐希さんのメイク、お笑いのきつねの淡路さんに見えちゃうんだよなぁ...ひょっとして狙ってるのかな?有吉の壁で、ものまねされそうだもんなぁ...。

チョコレートの季節が来たねぇ2024/09/07 07:52

 ケンモチさんの水カン、こうあるって感じの軽快なリズムのトラックに乗って、詩羽さんがカワイく歌い上げる曲。先日リリースされたPOP DELIVERYを踏襲した感じのトラックです。
チョコレートの季節が来たねぇ
今 回、シャルロッテってどんな人?ってググったら、ロッテさんの社名はここから来てたのね。さらに、有名なゲーテの「若きウェルテルの悩み」の登場人物の1人なので、ケンモチさんのことだから、きっと歌詞に引用してるんだろうな...読んだことないから知らんけど。

 ということで、CMでも「ハッピーはチョコレートから」って言ってるけど、聴けばハッピーになれる1曲ですよ。

POP DELIVERY / 水曜日のカンパネラ2024/06/12 07:52

 水曜日だからね。
POP DELIVERY / 水曜日のカンパネラ
 先週の水曜日にEPがリリースされました。怒涛の第2期だよね〜、なんか飛ぶ鳥を落とす勢いだもんな。今回のEPも8曲中6曲がタイアップ(アニメ✕1、ドラマ✕2、CM✕2、施設✕1)だもんね。そんでもって、タイアップ多数ってこともあって、もうどれもおなじみの曲って感じ。唯一、シャクシャインの流れをくんだような高速ラップが印象的なアルキメデスくらいかな、この曲は中東っぽいフレーズとかいい感じだね、ライブでもシャクシャインに代わって歌われるのかもね。
 とにかく、ノリノリのトラックに、ぶっ飛んだ設定のリリックで、水カンワールド=ケンモチワールド全開の1枚です。
POP DELIVERY / 水曜日のカンパネラ
 収録されてるのは以下の8曲、上にも書いたけどタイアップすごいな。タイアップじゃないの武道館で初披露のキャロライナアルキメデスだけだもんね。
 01 赤猫
  TBS系TVアニメ「ラーメン赤猫」主題歌
 02 キャロライナ
  唐辛子の歌だよ。武道館ライブが初披露でしたね
  Amazon Originalドラマ「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」主題歌
  2023秋冬JBL「音楽、最高!」キャンペーンソング
 05 アルキメデス
  アルキメデスはやっぱり歩くんだね。
  2023コカ・コーラCoke STUDIOサマー・キャンペーンソング
  フジテレビ水10ドラマ「婚活1000本ノック」主題歌
 08 四天王
  原宿のハラカドオープニングムービータイアップ
POP DELIVERY / 水曜日のカンパネラ
 先日の武道館でライブ参戦は、一旦お休みのつもりなんだけど、ZEPPツアーのリリパどうしようかなぁ...行きたくなってきちゃった。