新しい仲間 12006/09/03 21:30

左下の暗緑色の塊が「タマイタダキイソギンチャク」 「カクレクマノミ」は右上
水槽を立ち上げてから約1ヶ月。いよいよ、魚を買いに行くことに。

私は、「ミスジリュウキュウスズメ」
(なぜって、サイパンでこれの群れを見て海水水槽を
立ち上げるつもりになったので...)
息子は「ドーティーバック」か「ハゼ」
(この子は、「ドジョウ」やら「ハゼ」など底ものが好きなので...)
奥様は「クマノミ」
(それって、やっぱり「ニモ」でしょ...)
とそれぞれ、意見が分かれたのですが、やはり、家族の円満を
考えると、奥様の意見が一番。

ということで、「クマノミ」を買うことにした。で、「クマノミ」といえば?

   「そうだね、イソギンチャクだね」

ということで、イソギンチャクも購入することにして、お店へ。

東銀座のPPAGさんをチェックした後、有楽町のPVさんへ。
PPAGさんにも沖縄産の「カクレクマノミ」が大量に入荷していたのだが、
結局、PVさんで購入することに。
安売りの採集ものと、ちょっと高めの国内ブリードもの
どちらにするか迷ったが、こちとら、海水水槽初心者につき、
「乾燥エサにもすでになれている」こと、「色が綺麗に出てる」ことが
決め手になり国内ブリードものを大小2匹購入。
イソギンチャクは、ショップのお兄さんに相談し、比較的飼いやすい
「タマイタダキイソギンチャク」にした。「カクレクマノミ」は
「入るかどうか、わからない」ということだったが、挑戦してみることに。

早速、家に帰り、慎重に水あわせの後、水槽へ。
「イソギンチャク」は、ライブロックの上にすぐ、おちついた。
「カクレクマノミ」は、2匹とも、落ち着きなく水槽の中を泳ぎまわっている。
水槽に慣れるまでは、しばらくこんな感じだろうか?
(淡水魚もしばらく落ち着かないものですよね...)

どのくらいで、「イソギンチャク」に入るのだろうか?
そもそも、入るのかな?             不安、だけどちょっと楽しみ。

イソギンチャクに入るっ!!2006/09/12 23:38

こんな感じで、やっと収まりました。翌朝もイソギンチャクの中にいました。
 昨日、午後11時頃寝る前にちょっと水槽をのぞいてみると、
なにやら「デカクマ」がイソギンチャクの上をかすめるように泳いでいた。

「んっ?」、昨日まではそこにイソギンチャクがいるのを知らないかのように、
まったく持って、しらんぷりだったのに...
「ひょっとして」とそっとのぞいていることに。
しばらく、イソギンチャクの上をかすめるように泳ぐのを、繰り返していたと
思ったら、いきなり、「ニュルッ」とイソギンチャクの中に、
そしてすぐに「ニュルッ」と出てくる。
2、3回も繰り返したと思ったら、もう何十年もそこにいるかのように
しっかりと、イソギンチャクの触手の中に納まってしまった。

うちに連れ帰ってから9日目、中にはイソギンチャクにまったく入らない
ということもあるらしいし、イソギンチャクも育てやすさを優先し、
「あまりカクレクマノミが入らない」とお店のお兄さんも言っていた
タマイタダキイソギンチャクにしたので半ばあきらめかけていたら、

(だってほんとに、少しもそんなそぶりを見せず、ガン無視状態だったので)

「いきなり」そして「あっさり」と収まってしまいちょっと拍子抜け。
でもまぁ、偶然その瞬間に立ち会ってしまったわけで、
これが生き物を飼う楽しみの一つなんだよね...と
家族の寝静まった夜中に一人ほくそ笑んでしまったのでした....

朝はこんな感じ2006/09/13 22:21

イソギンチャクの上で横になっているの図
朝、出社する前に確認。

イソギンチャクの上で、まさしく横になっている「デカクマ」。

イソギンチャクに入るようになって2日目でもうこんな感じ。
まるでベットにでも横になるように休んでました。
照明をつけると、寝ぼけた感じでモゾモゾと動き出す。
エサをあげてもすぐには来ない。
まぁ、最終的には「チビクマ」を蹴散らしてバクバク食べるんだけど。
「う~ん、可愛い」
金魚にはない、とぼけ具合(顔がそういう顔だってこともあるけど)、
たまりませんな。
※金魚には金魚でまたいいとこがあるんですが...

ちなみに、イソギンチャクは、「デカクマ」が入るように、
なってから多少、小さくなったような気が...
やっぱ、迷惑なんでしょうか?イソギンチャクも、「デカクマ」が
入るようになる前は、「え~~こんなに大きくなるの?」と
奥様もびっくりするくらいだったのに。
ものすごく小さくなっているわけではないので、あまり心配してませんが。
今度ショップのお兄さんに聞いてみよっ。

ゴカイの○○○2006/09/16 01:25

わかるかな?真ん中あたりの茶色い砂粒みたいなのがそれ
 夜、ふと水槽を除くと、サンゴ砂に、茶褐色の筋が...
「ん?ゴカイか、また、エサでも探しに出てきたのかな?」と思い、
よく見てみると、サンゴ砂の表面に出している部分が妙に細い。
「ゴカイ」の頭は、触覚や口なんかがあって、いつも何かを狙ってる
感じなんだけど、ちょっと、様子が違う。

さらによく見てみると、何か茶色いものがポロポロと出ている。
「ウ○チだっ。」
最近、サンゴ砂の上に細かい砂みたいなものがあるので、
なんだろうと思っていたのだけど、正体発見!
なんと、「ゴカイ」の「○ンチ」だったのでした。

急いで、デジカメで撮影。
とはいえ、最近思うのですが、水槽の中をデジカメで撮るのは
意外に難しい。ガラス越しだし、ピントも合わせづらい。
で、結局、ピントの合ったときにはゴカイは、サンゴ砂の奥へ、
残された「ウン○」だけがとりあえず撮れたのでした。
画像の真ん中あたりの砂粒見たいのがそれ。
奥様には、「何、撮ってんの?」とちょっと、バカにされた感じ。
デジカメも練習しなきゃ。と思いつつ、今日も貴重な瞬間が見られて
ちょっと、幸せ。......でも、「ウンチ」だぜ.....

そういえば、そろそろ、サイパン旅行の画像もプリントしないと...

照明パワーアップ2006/09/16 14:01

アルミホイル貼っただけなんだけどね...
 デビューにセットされている照明は、反射面が白で、
手前側には反射面はなくプラスチックのまま。
蛍光灯も10wのものが1本なので、パワーアップすることにした。

本当は、照明そのものを変えたいんだけど、予算とかあって、
器具のグレードアップはお預け。
ということで、お手軽、パワーアップをする。
ネットで、よく紹介されているのは、「反射面にアルミホイルを貼る」
というもの。「そんなんで、ほんとに変わるかな?」とちょっと、
疑問を抱きながらも、実行。

アルミホイルをハサミでちょうどよい大きさに切る。
失敗したときのことを考え、はがすときに楽な「木工用ボンド」
(有機溶剤系の接着剤じゃないのではがしやすいかなと)で
貼り付ける。完成したのが上の画像。

水槽にセットして、スイッチオン。
「ん~~、ちょっとは明るくなったのかな?」
あまり明るくなったようには思えない。
息子が横で見てて、「明るくなったんじゃない」といってくれた。
そんな一言で納得。しばらくこのままにしておこっと。