水槽の住人 Part7 ― 2006/12/11 22:08
いつの間にか、12月。
ここのところ、仕事が忙しく、バタバタしていたため更新もできませんでした。
さすが、師走。
で、やっと見つけました。ずっと気になっていた生き物を。
それは、ライブロックの穴から吹流しのように糸をなびかせては、手繰り寄せることを繰り返している(水中の微生物を捕まえている?)正体不明の生き物です。
最初は、本体を確認することができず、流れている糸も、何か糸くずでもライブロックについているのかな...と思っていたものです。
ある日、水槽の水換えをしていたときに、「スポイトで水を吹き付けるとライブロックや、「スターポリプ」の上にある細かいごみが、とれるかなぁ」と軽い気持ちで、水を吹き付けていたところ、件の生き物が、ライブロックから剥がれ落ちてきました。
それは、なんとも不思議な形をしていて、「ヒラムシ」のような体の真ん中辺りから、例の糸を吹流しのように出している生き物でした。早速、ネットでそんな生き物の書き込みがないか探したのですが、そんなものあるわけもなく。その生き物も、水流とともにどこかへ行ってしまいました。
で、昨日、水替えをしていたときにまた、見つけたのです。
いました、「スターポリプ」の共肉にへばりついていました。こいつを、そっとはがし、コップに移して撮影したのが上の写真です。
花びらのように見えますが、これが本体。いったいなんでしょう。広がった状態で、直径が10mmくらい。縮まると3mmくらいの塊になります。
これの真ん中あたりから糸が吹流しのように出てたんですよ...
さて、これは何でしょうね........
Part6で紹介した生き物が、ガラス面で増えています。これも何?
ここのところ、仕事が忙しく、バタバタしていたため更新もできませんでした。
さすが、師走。
で、やっと見つけました。ずっと気になっていた生き物を。
それは、ライブロックの穴から吹流しのように糸をなびかせては、手繰り寄せることを繰り返している(水中の微生物を捕まえている?)正体不明の生き物です。
最初は、本体を確認することができず、流れている糸も、何か糸くずでもライブロックについているのかな...と思っていたものです。
ある日、水槽の水換えをしていたときに、「スポイトで水を吹き付けるとライブロックや、「スターポリプ」の上にある細かいごみが、とれるかなぁ」と軽い気持ちで、水を吹き付けていたところ、件の生き物が、ライブロックから剥がれ落ちてきました。
それは、なんとも不思議な形をしていて、「ヒラムシ」のような体の真ん中辺りから、例の糸を吹流しのように出している生き物でした。早速、ネットでそんな生き物の書き込みがないか探したのですが、そんなものあるわけもなく。その生き物も、水流とともにどこかへ行ってしまいました。
で、昨日、水替えをしていたときにまた、見つけたのです。
いました、「スターポリプ」の共肉にへばりついていました。こいつを、そっとはがし、コップに移して撮影したのが上の写真です。
花びらのように見えますが、これが本体。いったいなんでしょう。広がった状態で、直径が10mmくらい。縮まると3mmくらいの塊になります。
これの真ん中あたりから糸が吹流しのように出てたんですよ...
さて、これは何でしょうね........
Part6で紹介した生き物が、ガラス面で増えています。これも何?