F1マシン ― 2015/03/18 06:02
青山のホンダの前を歩いていたら、ショールームになにやら人だかり、ちょっと、のぞいてみたらF1マシンが置かれていてたくさんの人が写真を撮ってました。ちなみに、自分はモータースポーツにあまり興味がないのですが、写真を撮ってみました。
1965年のRA272。時代を感じさせるフォルムですね。最終戦のメキシコグランプリで優勝したそうです。

1989年のマクラーレン ホンダMP4/5。アイルトン・セナとアラン・プロストがドライバーだったマシンですね。この年は、セナが6回、プロストが4回と計10回優勝しています。歴史を作ったマシンですね。

2008年のRA108。この年を最後に、ホンダはF1から撤退をしたんですね。先に書いたように、モータースポーツに興味が無かった自分でも、日本が世界から置いていかれるような気がしたものです。

一度はF1から撤退したホンダですが、今年、マクラーレン・ホンダとして再度、F1に挑戦することになりました。その記念すべきマシンがこれ、MP4-30。

カラーリングもシルバーと黒を基調にしていてかっこいいですね。

しつこいようですが、モータースポーツにはまったく興味がないのですが、世界で日本の企業や人、技術が活躍することには興味があります。
ガンバレ、ニッポン!