スヌーピー in 銀座 ― 2017/08/06 07:03
スヌーピー、好きなんですよ...小学生の頃の友人もスヌーピー好きで、2人でどっぷり浸かってましたね。

ちなみに、特に何か買うわけじゃないんですよ。この日も何も買いませんでしたからね。

なんか、売り場を見ているだけで楽しくなるんだよね...。

それにしても、リーメントさんのミニチュアは良くできてますね。

ホント、みているだけで楽しくなっちゃいます。

フォトスポットなので、ホントは中に入って撮るんでしょうな。このとき一人だったので、書割だけ撮って来ました。

今回、会場で公式ファンクラブの募集をしてた。何でも、有料会員になると、このぬいぐるみがもらえるそうです。

そういえば、子供の頃、ピーナッツのコミックを出版していた鶴書房という出版社から「月刊SNOOPY」って雑誌が出版されていて、その雑誌の「スヌーピー友の会」って言う、定期購読の会に入ってたな~。中学校に入学する前に引越しをしたんでやめちゃったんだよね...あの頃買ってたスヌーピーの商品、どこ行っちゃったかなぁ。
小江戸 ― 2017/08/07 07:13
仕事で川越まで行ってきた。
昔から何度も川越に来たことがあったのですが、小江戸は行ったことがなかったので、休日だったこともあり仕事終わりに小江戸散策に行ってみた。グーグルマップ片手に炎天下の中、30分くらいは歩いたでしょうか...。
途中で、神社があったので、寄り道、熊野神社です。「開運祈願」って書いてあったので、お参りしてきました。提灯の柄、よく見たらヤタガラスですね。

海外、特に中国の方と思われるツーリストの方が多かったですね。何をお祈りしてきたかは内緒です。

JRの川越駅からだと、距離、結構ありますね。汗だくになりました。

確かに街並みは風情があります。でも、この通り、幹線道路なのかな?結構、車の往来がありました。これで、金沢の武家屋敷跡みたいに細い道だったら、もっと風情が出るよね。

「時の鐘」です。江戸時代から時を伝えてきた塔です。背の低い街並みの中でこの高さは、一際目立ちますね。

それにしても、外国の方、特に中国の方多かったです。買い物とかじゃなくていわゆる観光=体験にシフトしてるんですね。

とりあえず、ここまで行くことに疲れちゃってて細かく見れて無いけど、例えば、お菓子横丁とかね、また行くかどうかは分からないなぁ。
キティさんのお菓子 ― 2017/08/08 07:03
仕事の関係で、世界のキティさんのお菓子が手に入ったので...。

高知の野村煎豆加工店さんのミレービスケットにもキティさんバージョンが。

ミレービスケットと言えば、丸ですが、キティさんバージョンなので、ビスケットがキティさんの顔の形になってます。味は、通常のものと同じです。ちなみに、パッケージで、キティさんの横にいる女の子、あのアンパンマンの作者のやなせたかしさんのデザインなんですよ。

これも仕事の関係。サンリオさんのキッチンカーのテスト営業にいって来ました。このキッチンカーのデザインは、多摩市にあるピューロランドさんのパレードのミラクル・ギフト・パレードのイメージなんだそうです。

で、お土産を買いました。まずは、焼ドーナツ。上から時計回りに、レモン味、プレーン、ホワイトチョコ。リボンはイチゴチョコレートですね。自分は、プレーンが美味しかったかな。

佐賀県の友桝飲料さんのスワンサイダーのキティさんデザインの、このお店オリジナルのサイダー。昔ながらの製法で作られたサイダーで素朴な味でした。

ドーナツとサイダーは、お土産で買って帰ったのですが、これは、お店でいただきました。スノーアイスのイチゴミルク味。ミルク味のアイスにイチゴを入れて冷やして固めたものを削ったアイス。フワフワで、見た目も味も新しい感じでした。

暑い夏にピッタリでした。
八角宇宙 / 水曜日のカンパネラ ― 2017/08/09 07:07
水曜日だから...

やっと観れました、水曜日のカンパネラのBlu-ray「八角宇宙」。先日、珍しくお酒を飲んだ翌日、寝苦しくてムッチャ早起きしたので、日が昇る前の早朝に...。
そうなんだよね~、この瞬間、同じ空間に自分もいたんだよね~。そうそう、こんなこと言ってたよね、そして、あんな仕種だったね、なんか、あの時の楽しかった思いが蘇ってきました。まぁ、演ってる本人が、ムチャクチャ楽しそうなんだから、楽しく無いわけないよね...ホント、いい顔してるよな。

「アマノウズメ」のときの観客のスマホのライトに包まれた会場、あの時も感動だったけど、あの時の感動が蘇った。とにかく、丸々24曲、あの時の瞬間のすべてが、この1枚に納められてます。記録映像としてもLIVE映像としても申し分ない1枚です。会場にいた人はもちろんのこと、いけなかった人にも、ぜひ見てもらいたいなぁ...水曜日のカンパネラの魅力が詰まってて、まるでおもちゃ箱か宝石箱のような素敵な一枚です。
やっぱり「ドラキュラ」の途中の「この3人で水曜日のカンパネラです」の一言にグっときちゃた。
そうそう、おまけのメイキングも面白いよ。
なんか好き ― 2017/08/10 07:04
なんか好きなんだよな~。

サンリオさんのキャラクター「ハンギョドン」。
漫画チックで、当時のサンリオさんのキャラクターっぽくないところが好きでした。いや「でした」ではなく、今も「好き」なんですよね。気がついたら、家にこんなにいた。
後姿もかわいいでしょ。

これは、ローラービートって言う、走るぬいぐるみ。プルバックで走ります、要は、引っ張って手を離すと走るってやつです。チョロQみたいな感じ。

大きくて、ローラースケートですべるタイプのものもあったんですよ。そういえば、サンリオさんのキャラクターのターボーのものを友達の結婚式のときに贈ったな...。

このこの、後姿もかわいいでしょ。
サンリオさん、もっとたくさんグッズ作ってくれないかなぁ。