In Time / INTERVALS2018/10/01 07:02

 先日のLIVEのセットリストでプレイリストを作りたくて、6年前にリリースされたIn Time」をBandcampで購入。
 セットリストの9曲目から11曲目に演奏された「Alchemy」「Mata Hari」「Epiphany」を含む一枚です。
In Time / INTERVALS
 「The Way Forward」より、ゴリゴリな感じ。重くて低音の効いたゴリゴリのリフにメロディを乗っけるってスタイル。「The Way Forward」はもうちょっとメロディ重視で、ちょっとフュージョンよりの音作りだもんね。

01. Alchemy
 短い曲ですが、ゴリゴリのリフにメロディを乗せてる曲。
02. Mata Hari
 ごりごりのリフで始まって、テーマもリフを組み合わせた曲。Bメロでロングトーンのメロディが出てくるけど、ほぼ全編、ディストーションがゴリゴリです。まぁ、嫌いじゃない感じだけどね。リフの洪水に飲み込まれるって感じの曲。
03. Tapestry
 キング・クリムゾンの中期のREDとか、Larks' Tongues in Aspic, Part Oneみたいなリフで始まる曲。この曲もリフの嵐。
04. Momento
 ハイスピードのツーバスのリズムに乗ってスタートする曲。AaronさんINTERVALSの曲はDjentじゃないって言ってたけど、この曲は思いっきりDjentだよね?
05. Epiphany
 他の曲に比べるとゴリゴリ感が薄いかな、ちょっとフュージョン色が強くて最近のINTERVALSを髣髴させる曲だね。

 6年前のアルバムなので、若さあふれるって感じだな、「The Shape of Colour」を経て、「The Way Forward」で完成したって感じ。

 INTERVALSさん、また来日したら観にいきたいな。

yeah whatever / Owane2018/10/02 07:02

 Norwayまで来た。

 INTERVALSさん繋がりで、Norwayまで来ちゃいました。Aaron Marshallさんの来日前インタビューで、彼が今、注目しているアーティストとして紹介されてた。Norway出身のマルチ・インストゥルメンタリスト(インタビューでAaronさんがそう言っていた)のOwane(オウェイン)さんが、今年の3月にリリースしたアルバム「yeah whatever」。
year whatever / Owane
 で、よくよく考えたら、INTERVALSさんの「The Way Forward」でキーボードで参加してたんだよね。で、そのときにこの方のキーボードがいいってコメントしてましたwww。
 曲は、INTERVALSさんよりさらにフュージョンよりな感じです。ちょっと、JAZZの香りもしますね。
 YOUTUBEをみると、ギター、キーボードだけじゃなくてベースも弾いてます。このアルバムでは、ドラムスとサックス以外は全部Owaneさんが演奏しているみたいです。

01. Groove of Satan
 ピアノで厳かに始まって、ギターで歌い上げるって感じの曲。ピアノとベースの絡みもカッコいい。短い曲だけど、ちゃんとプログレしてる。
02. Love Juice
 イントロのベースのフレーズがちょっと変わってていい感じ、音がシンセベースっぽいけど、普通にベースギター弾いてた。ギタリストが使うスリーフィンガーで弾いてるので独特のニュアンスが出ているのかも。サックスの入り方も絶妙だね。
03. Rock is Too Heavy
 ギターの速弾ソロもいいけど、キーボードのソロもいいね。フュージョンって言うか、RETURN TO FOREVER系のクロスオーバーのイメージだね。それに、柔らかい感じでプログレメタルが乗ってるって感じ。Steve Vaiさんのソロアルバムの感じかな。
04. Saturday End
 Jazzの香りがする曲。頭の滑り出しのちょっと4ビートっぽい部分が好きだな。で、そのあとはプログレフュージョンって感じかな?そうか、エレピの音がRETURN TO FOREVERっぽく感じさせるんだな。サックスの入り方とかは、STEPS AHEADみたいな感じだな。
05. Indian Explosion Bowling
 この曲もイントロのエレピの音がいい感じ、で、そのまま行くと思いきや、ちょっと、不思議な曲調に...中近東?インディアンだしな...。この曲も短いけどプログレだな。
06. One Curl in Bangkok
 ギターのリフがDjentっぽい...でも、ギターのテーマはフュージョンだね、変拍子のドラムの上に音を重ねましたって感じの曲。曲調が目まぐるしく変わるとこが面白い。
07. Born in Space
 ギターメインのフュージョンだね。目まぐるしく変わるドラムのリズムがアクセントになってるっていうか、結構、重要な位置を占めてるかも...。それにしても、ギター、歌ってるなぁ。Owaneさん、きっと、Steve Vaiさんとか、Joe Satrianiさんとか好きなんじゃないかなぁ。4分過ぎからのロックっぽい展開好きだなぁ 
08. Japanese Bonus Track
 「Japanese Bonus Track」って曲名、なんなん?日本のCDにオリジナルに追加で入ってる別バージョンとかのことかな?Norwayの方からみると不思議というか面白いのかな?頭の短いベースソロ、ギタリストが弾くベースって感じでちょっと面白い。でも、よく考えると、ドラムとサックス以外は全部一人でやってるんだもんね、この方の才能凄すぎ。7分弱の曲だけどありとあらゆるジャンルのテイストを盛り込んだ贅沢な曲、”ボーナストラック”だけある。
year whatever / Owane
 ところで、Bandcampのコメント欄に”Sup! My name is Owane and I make music sometimes.”って書いてあるんだけど、”sometimes”って、音楽は趣味なんか?

オーソン2018/10/03 07:03

 六本木を歩いてたら、コンビニの前に人だかりが...。

 何で、LOWSONの前に人だかりがって思って近くに行ったら、一緒に歩いていた息子が「JOJOだっ」って...。
オーソン
 店舗名を、よく見たらOWSONだった。
 で、このOWSON、Part4の「ダイヤモンドは砕けない」に出てくるコンビニの名前だって息子が教えてくれた。
オーソン
 表側だけかと思ったら、店舗の裏もしっかりOWSON仕様に。
オーソン
 道路側に出す店舗サインも...。
オーソン
 裏口の店舗名までしっかりOWSON仕様、徹底してますね。
オーソン
 これは、今月1日まで国立新美術館で開催されていた、「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」とのコラボでLAWSONさんが運営していたものでした。
オーソン
 ちなみに、こちらの店舗も1日までだったので、今は普通のLAWSONさんに戻っているはずですよ。

銀座でラグビー2018/10/04 07:04

 秋分の日、銀座のソニーパークで行われていたラグビーワールドカップ2019日本大会1年前イベントを見に行ってきた。
銀座でラグビー
 自分が行ったのは夕方だったので、サントリーの畠山選手が参加していたトークショーは終わってて、ラグビー体験会が行われてました。
 で、自分はラインアウトのリフトを体験しました。リフトは初めてだったのですが、気持ちよかったですね。自分が現役の頃は自力でのジャンプだったので、そんなに高く飛べるわけも無くて、こんな高い位置が見られるなんて気持ちよくないわけ無いですよね。ちなみに、当時、リフトはリフティングって言う反則だったんですけどね。ジャンパーの前後の選手(重荷プロップですね)はボールをキャッチして着地したときにすぐにバインドしてモールを形成するってのがセオリーでした。あの頃、これOKだったらどんなに良かったか...。
銀座でラグビー
 子供たちも参加していて、なんか、にぎわって見えますね~。
銀座でラグビー
 地下に降りる階段の壁には、2015年のラグビーワールドカップのサモア戦でのツイ選手の突進と、立川選手です。これ、一枚の写真かと思ったら、よくよく見たら2枚の写真を合成したものですな。
銀座でラグビー
 大きなラグビーボールには、大会マスコットのレンジーのラインアウトシーン。そういえば、レンジーも来ていたはずなんだよね。レンジーに会いたかったなぁ。
銀座でラグビー
 地下の壁面には、だるまのレンジーのマスコットがディスプレイされてました。ん~、レンジーかわいいぞっ。
銀座でラグビー
 夜は、エルメスのビルの照明に照らされて、ちょっとかっこよかったです。
銀座でラグビー
 天然芝も貼られていたので、一日だけのイベントじゃなんかもったいないなぁ...2週間くらいやっていればよかったのに。

有楽町でラグビー2018/10/05 07:04

 有楽町の国際フォーラム前で...
有楽町でラグビー
 路上変圧器にラグビーワールドカップ2019日本大会のポスターが貼られてました。
有楽町でラグビー
 ラグビーワールドカップ2015イングランド大会の南アフリカ戦での、リーチ選手のトライシーンです。

 この写真、カッコいいなぁ。来年のワールドカップでも、こんなシーンたくさん見たいなぁ。