GODZILLA 星を喰う者 ― 2019/01/06 07:03
前作同様、アニメ映画のノベライズ本。
この本も面白かったです。アラトラム号がキングギドラに飲み込まれるくだり、結構好きだったのですが、文字で読んでもあの、不思議な感覚がうまく表現されてました。そうそう、ビルサルドがナノメタルと融合して要塞化するくだり、ヴァルチャーの弱点が操縦者でその操縦者までナノメタルと融合させるというくだり、エクシフがギドラで地球を破滅させようとするくだり、小説でも背筋がぞくぞくするようないやな気持ちが沸いてきましたね...。結局、ビルサルドもエクシフも地球を救うつもりなんてなかったってところがね、この壮大な物語のキモの一つだったんですな。エクシフって、仮面ライダービルドの敵キャラのエボルトと根が同じだな。
結局、人類はそう簡単には滅びなくて、命をつむいでいたってことなんだよね。ちなみに、映画のときにも書いたけど、映画ではこのシーン余計だけど、小説はこれあったほうがいいと思う。それにしても、やっぱり最後のハルオの行動は自分には理解できなかった...。
ということで、今回の小説本4冊並べてみた。
なんか、カッコいいんじゃないか?
新年を迎えるにあたり 2 ― 2019/01/07 07:02
前回、水槽に新しいものをお迎えしたのが4年前でした...。
で、昨年末、新年を迎えるにあたり新しい生体をお迎えすることに、いろいろ迷ったのですが、今回はペ○ギ○ビレッジさんではなく、久しぶりに○ウ○ウアクア○ーデンさんで購入。
この水槽の右の矢印と左の矢印の生体にしました。右は年末ということで20%OFF、左はハンパものなのかバーゲン価格でした。
ウミキノコ、20%OFFで税込み1560円。
マメスナギンチャクは税込み999円。
こんな感じで、2個体をLEDライトの真下に来るようにレイアウト。ディスクコーラルも右側にまとめたので、かなりボリュームアップ。それにしても、ディスクコーラル増えたなぁ...。
ウミキノコ、水槽に導入したばかりなので、ポリプは開いてません。早く1枚目の写真みたいにポリプを広げて欲しいですね。
ウミキノコの付いているライブロックには海藻も。これ、何かな?ハゴロモの仲間かな。
マメスナギンチャクも丸くなっちゃってます。このこもどのくらいで広がってくれるかなぁ。
小さな縞模様の巻貝もおまけでついてました。下の写真の矢印のところの子ね。
さて、この子もうまく育ってくれるかなぁ。
お汁粉が美味しい季節 ― 2019/01/08 07:03
夏にかき氷を頂いたとらやカフェさんが銀座のソニーパークに帰ってきた。
今回のメニューは、冬だから、とらやカフェさん一押しのあんペーストを使った温かい白玉餅入り葛汁粉。ここしばらく、急に冷え込んだので、温かいお汁粉の美味しさが引き立つよね。
ということで、プレーン白玉餅入りを頂きました。税込み702円、ちょっと、お高めだけど、美味しかったですよ。体も温まったしね。
壁のトラさんも戻ってきました。
2月末までの期間限定、ちなみに、プレーンは3ヶ月共通だけど、12月のほうじ茶味としょうが味は、1月は抹茶と柚子、2月にはクランベリーとチョコレートに変わるそうです。プレーン以外の味も試してみようかな...。
あっさり ― 2019/01/09 07:10
ウミキノコとマメスナギンチャク、あっさりとポリプを開いてくれました。
ウミキノコは小さな花のようなポリプが全開、キノコの傘の部分も導入時より大きく広がってます。
マメスナギンチャクも綺麗に広がってました。
新しい子達と古い子達、こんな感じになってます。水槽の中が少しにぎやかになりました。
ちなみに、今回、水合わせをすることもなく導入したのに、ずいぶんあっさりポリプを開いてくれた。スターポリプよりこの子達の方が育てやすいってことかなぁ。
小さなシマシマの巻貝ですが、1匹ではありませんでした。下の写真の黄色い丸の中に2匹、あと写真はないけど、マメスナギンチャクの付いてるライブロックの上にも1匹、とりあえず計3匹、確認することができました。
他にも、何かいるかもしれないな...。